見出し画像

つまんな話センサ

もう日付めんどうだからいらないよね?
230705230705230705230705230705

せっかくショートカットに設定したのに使わなくなっちゃった。なんならもう日付変更線越してるから役に立たないしこれくらいなら手打ちの方が早いまである。なう(01:35)

ところでっすよ、まあいろいろかんがえたんですけどね。
毎日投稿とかもういいかなって。
こうやっててもなんかつまんないんですよ。

つまんない

どうしてだろ

まず、口調が敬体から変わらなくなっちゃった!
義務というか、そういうもので書いてる…書く練習をしているということになるのでやはり本音の口調は外れてきてしまうみたいです
というかここ数日書きたくもないことを空白を虚無で埋めないため…もとい暇つぶしで始めたんですが、書くうちに自分のことを嫌いになっていきました
だってつまんねんだもん
ほんとうはもっとおもしろいことをもっと考えてるのに全然そうならない。
いや、見てる人がどう思うかとかわからんけど
書いてる本人が…これ、おもろいか…?っておもったらそれはもう自分がおもしろくないんですよ

…みたいな話をしようとしたんですが、こんなんもう2^2兆回くらい語り尽くされてるんで止めました。
つまんない話をやっぱりしちゃうんですよ…っていう話がつまらないからやめた←いまココ!
もうよくわかんねーんすわ
だって急に身の上話とかし始めるしさ、知らん情報急に入って来て困惑したりとか…まぁこれは日々noteで知らん奴の唐突noteをあなたにおすすめされてるnoteユーザーなら慣れこっぴかもしれませんが…。

あと、今まで親近感を持って読みに来てくれてたぼくのマイフレンド達がリアルの属性を知って失望のち逃亡のち再収用とかされちゃったりして、悲しくないですか。もう今の君とは分かり合えない、君がこの国の皇子/煙草屋の娘/日本の男子大学生だなんて…みたいな。
属性情報公開するのこっわ。
だってそんなんさぁ、『属性』に興味あるやつしか来なくなっちゃうんだよ。『俺』に興味もって欲しいのにさぁ。 #春から珍大

…って話も手垢ですね。今日は冴えてる。つまんない話センサーがうまく査動している証ですね。だってここ最近つまんないことしか言ってなかったし、自分はなんてつまんねーんだってことばっかり考えてたからそっち方面の話題にビンカン感度3000倍になっちゃってるんすよ。もともと持ってたユニークスキル『メタ認知』に『つまんな話知識』が統合されてそろそろ聖人系スキル獲得できるまである。たぶん『マルコ』とかかな…。だって一番話つまんなそうだし。やっぱり『ヨハネ』が闇のあるおもろい話ししてくれそうだよね。

なにが言いたかったんだっけ…
俺がつまらんと思っててもみんなはそう思ってない…←違う!
いちばん読んでるのは俺ってこと!←そう!

自分の文章を一番読んでるのはだれですか?そうっ!せーのっっ!!

~~p~Pp~p~pP~~p~P~~P~!!!

他のひとも読んでくれてて実は裏で勝手にグッズ作られてるとか論文書きました!とかされてるかもしれんけどそういう話は一切聞こえてませんのでたぶん大じょー夫。
まあ本当にしたいならメモとか全部持ってってくれて構わないんで…、できれば俺の代わりにスキャンしてアーカイブとかしてくれたら助かる。単語登場頻度分析とかもおもしろそう、誰かやってくれん?将来AIがやってくれるようになるんかな…。

そういえばAIを使ってPCの画面とかカメラとかを勝手に処理して見てるコンテンツとかクセとかを詳細にまとめてくれるサービスがあるらしくて今一番気になってる。詳細は全くわからんけど、書いとけばいつか調べる気になるから書いとくわ。

まぁ、普通に考えて俺より自分の記事を読んでるやつなんかいないわけですよ。いたらごめん。
おいおい俺だろいやいや私ですみたいな方はとりあえずどこがつまらんかったかだけでも教えてくれるとたぶんそれだけで悔しくて発狂しながら薄着で海まで深夜あぜ道を練り歩く人間を拝めるのでよろしくお願いします。

ここでいつものように分析っぽいことやるんやけどさ、「自分がおもしろい」と思うことと「他人がおもしろい=評価される」という軸は直交なんすよ、これ以外と知られてないケースあるんですけど。
つまりまとめると「他人に評価されてても内容くそつまんねえ」とか「全く読まれてないけど面白いんだよなぁ」があるわけで。

結論:眠い時に書いたものは例外なくつまらん!

こういう話でこっち側の結論にたどり着くことってあんまりないよね。

これ分析とか言って過程は自分だけが納得してるからすっ飛ばして長くなると思ったらたったの2行というお決まりパターンなんですよね。
なんかどんどん自己模倣がうまくなってる気がするわあ。メタモンかと思ったら実はメタモンでした!みたいな??

それでいくと最強なのはくっそ眠くて疲れてるけどなんか目だけは冴えてて意味わからんフレーズが湧いて生まれてくるって状態なんでしょうね。

とりあえず、今回で我の目指すべきところが決まった。毎回のように自己模倣を繰り返すコンテンツを量産しまくることによってnote運営に「繰り返しの多いコンテンツ」としてbanされること、そして「昨日の自分を超えていく」ことだ。

昨日よりも成長できる人間は無限大に発散するんすよ。これ意外と知られてないケースあるんですけど。