見出し画像

【チアトレTV裏話】ダンスワークアウト

こんにちは!千亜都れいです!
ダンスワークアウトって言葉知っていますか?
ちょっとやってみるの恥ずかしいな、って思っている方は是非みてくださいね。

1・実施背景

筋トレってやっぱりキツイと思うんです。
そして反復動作なんであんまり楽しくない(勿論楽しいと思っている人は多いと思いますが)
そこでやっぱり大切なのは「音楽」なのかなぁと漠然と思っています。
・自分の気持ちを上げる(モチベーションアップ)
・テンポを合わせて、トレーニング効率を上げる
・ヨガやストレッチなどストレッチにも使用できる
音楽×筋トレはとても相性が良いのだと感じています。

2・ダンスワークアウト系の有名Youtuber

私が良く知っていて好きなチャンネルを3つ紹介しますね!
①まずはみんなが知っているMarinaさん!

何がいいかと言うと、テロップですね!
私も作り手なのでわかるのですが、この1つ1つの応援(掛け声)が視聴者のやる気を作っているのだと思います。

②次にPamelaさん

海外のYoutubeさんですが、なんといってもおしゃれ!
何このお家!という感じです。話題の人気の曲を使用していたり、モチベ―ションを上げる工夫がいっぱいあります。

③そして最後にMadFit さん

こちらはかなり本格的!
といいながら、クリスマスソングを使ってダンスワークアウトをしていたり、飽きない工夫をしているところが素晴らしいなと思います。

3・今後の方針

やっぱり楽しい方がいい。

チアトレのコンセプトは「運動する全ての方を応援する」こと。

まだトレーニングをやったことがない人にも、トレーニングの楽しさを知ってもらうことが大切だと思って続けています。

どうしてら身近に感じてもらえるのか・・・
方針は下記3つです!

①昔の人気曲にも乗っかる
不変の人気の曲ってありますよね。
昔の曲も選ぶことで、多くの年代にも実施してもらいやすくなるかなと思ってやっていこうと思います。

②流行りの曲に乗っかる
やっぱり流行っている曲は、とても良い曲だし、多くの方が聞いている。だからこの曲に合わせたダンスワークアウトを作っていこうと思います。

③テーマを決める
曲も色々なジャンルがあるなぁと思っていて
・楽しい系
・激しい系
・しんみり系
・気分爽快系(ラジオ体操)
ワークアウトする側も、どんな気持ちでやりたいのか色々あると思うので、テーマ別で今後制作していこうかなぁと思います。


はい!今後も試行錯誤していきます!

毎週金曜更新なので、チアトレTV登録してね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?