最近の記事

楽しさを感じる。

今回のカフェゼミをやって感じたことを一言で「楽しかったなぁ」と表現できる。今までのカフェゼミの中で一番積極的だったと思うし、誰かと出会うという楽しさを感じたからだ。 私は自分のことをよく知らないと思っていたから、自分について語ってみようとなった時にできるかなと不安しかなかった。でも自分はできないとかダメと考えても、他の人にとってはそう感じられなく、全然気にしないことが多い。まず、なんでもいいから自分がこれやりたいって思うことだけからでいいんじゃないか。 今回のカフェゼミで

    • 「私にとっての家族」

       祖母、父、母、姉、私。これが私の家族構成員だ。2015年まではみんな一緒暮らしてきた。しかし、今はみんなバラバラになって暮らしている。 祖母と父と母は変わらない。いつもの通り働いて、いつもの通り食べて、同じところで寝る。しかし私の姉と私は少し違う。 2015年になったら姉が家から離れて大阪に行っちゃう。そこから家族の大切さを改めて感じた。 一緒にいる時にはいつも喧嘩するし、たまには相談にも乗ってくれるし、一緒に沢山泣いたり笑ったりもしてたけども、姉が大阪に留学行っちゃった

      • 怖がり、克服する

        何かを始まる時には自分に自信がなくて怖い気持ちを持つか、何かを始まるということだけで喜びを感じる。最初に私が日本語の勉強を始めた時には他の友達よりできる言語が増えたことに喜んだ。他の人たちより競争力のある人間になったなと思ったからだ。中学までは日本語の勉強を楽しみながらやっていたけれど、高校生になって私は二つの選択肢の中から一つを選ばないといけなかった。韓国の大学に進学するか日本で留学するか。韓国の大学に進学することは絶対楽しいとは思うけれども、いったい卒業後は何ができるんだ

      楽しさを感じる。