見出し画像

【日記】自分を見つめなおす

こんにちは、sumiです。今週やったことと学びを記録しておきます。ちょっと暗い話なので苦手な方はブラウザバック推奨&ボリュームありすぎて更新が遅くなりました!!先週はこちら

【今週(1/22~1/28)やったこと】

  1. 説明会1社

  2. 本選考前面談1社

  3. 面接練習1回

  4. 本選考、面接2社

  5. 先輩&教授に相談

  6. SPI勉強

【振り返り】

前回の反省を生かして、今週は自分なりに結構動けました、えら~い!
ただ今週は良かったことと辛かったことが半々くらいでした。良かったことから書きますね。

面接苦手芸人、話し方の気づきを得る

良かったことは面接練習で、話し方の気付きを得られたことです。
深堀されることに苦手意識を持っていたのですが、その原因が判明しました。それは話が長いこと。シンプルですね~~。

話が長いとその分、エピソードも深くはなりますが、いずれ限界に到達し、話すことが尽きます。つまり深堀に対応しきれなくなってしまうということに気が付きました。それに、面接官も情報量をある程度抑えていた方が聞きやすいという良さがありますよね。

持っている土=自分のエピソード、自ら土を掘ること=面接の回答
逆に相手から掘り下げられること=いわゆる深堀り

これに気づけてから、より端的に話せるようになり、面接にもちょっと自信がついたはずでした。しかし、今週受けた本選考ではタジタジに逆戻り。問題は「自分の成果を上手く話せない」ことでした。

自分の成果を上手く話せない。数字を追うことが苦手

ガクチカがない、という訳ではなく、むしろめーっちゃ頑張ってきたことはあるけど※いわゆる就活の成果のテンプレに落とし込むときに齟齬が生まれちゃう感じです🥲

【※定量的な目標→課題→施策→定量的な成果→学んだこと】みたいな。

原因としては個人的にがむしゃらに数字を追うことが苦手なタイプで、定量的な目標を決めずにやっていたことだと思います。何のための数字なのか、数字が大きくなれば幸せになる人が増えるのか、分からない時が辛いです。

あと、これまでの大学生活では割と1つのことに注力してきたタイプ(+コロナによる行動制限もしかり)なので、面接で「他に成果はありますか?」「他にチャレンジしたことはありますか?」って言われたら「うーん」となってしまいます。

採用ペルソナとの不一致なので落とされるのは納得している面もあるのですが、成果の数を聞くよりも成果の動機や想いを深く聞くタイプの面接じゃないと答えづらいんだよなぁ。

1人だと病む!先輩方に人生相談

(愚痴です)これまでの大学生活、割と真面目に自粛してきて、かつ話を盛ることもすごく苦手なので就職活動、最近はめっちゃしんどかった。とりあえず1人だと病む!!!ってことでゼミの先輩・教授に相談してました笑

就活相談から人生相談に発展して、6~7人くらいで私をテーマに結構盛り上がって話してて、結局みんなが言ってくれるのは「企業側に迎合せず、好きなように生きろ」ということでした。話してて何か泣きそうになっちゃったけど頑張ってこらえた。辛い時に頼れる人がいるのは幸せ者です。

【来週の目標】

来週は大本命の本選考2社が始まります。もし結果が振るわなかった場合は、前向きに就活を一旦休止しようと思っています。数字にこだわらず、これまで頑張ってきたことを改めて整理して、自分の想いを伝えたいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?