見出し画像

11月6日は、コンスタンチン・トーンの誕生日

1794年11月6日、建築家のコンスタンチン・トーンが生まれました。

モスクワのレニングラード駅前に銅像があります。

たまたま歩いていたら、銅像を見つけ、誰だかよく知らないけれども、とりあえず、写真を撮りました。

今回、この記事を書くことで、そういえば、あの時撮った銅像の人だと気づきました。

トーンが建てた建物をいくつか紹介します。


エカテリーナ大聖堂

1835年から40年にかけて、ツァールスコエ・セローにあるエカテリーナ大聖堂を建てました。

しかし、ソビエト時代の1939年に大聖堂は壊され、ロシアになってから、再建が始まりました。

これは、2011年12月にバスの中から撮った写真です。ガイドさんからは何の説明もなく、私は、「教会だ!」となんとなく撮った写真でした。

それが、今回の記事執筆で、トーンが建てたということを知りました。
2011年12月なので、屋根は黒いけれども、2014年には、金色の屋根になりました。

救世主キリスト大聖堂

1837年から1883年にかけて建てられた救世主キリスト大聖堂です。

ソビエト時代の1931年に壊されたので、現在は再建されたものです。

大クレムリン宮殿

1839年から1849年にかけて建てられた大クレムリン宮殿です。

武器庫

1844年~1851年にかけて建てられた武器庫です。


【11月6日の過去記事】


最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。