見出し画像

ツァリーツィノの秋 2018

トレチャコフ美術館で2018年に開催されたクインジ展を見に行きました。
しかし、大人気の展覧会で、外まで大行列になっていました。

待ち時間がかなり長いと思いました。

その日は天気が良かったので、ここで、長く待つのはもったいないと思いました。
『そうだ。京都へ行こう。』ではなく、『そうだ。ツァリーツィノへ行こう。』と思いました。
最寄駅から緑色の地下鉄で行けます。
しかも、ツァリーツィノの黄金の秋が美しいと聞いたことがあったけれども、私は、まだツァリーツィノへ一度も行ったことがありません。
今行くしかないと思いました。

それで、地下鉄に乗って、ツァリーツィノへ行きました。

今日は、2018年10月のツァリーツィノの黄金の秋の様子をお伝えします。

地下鉄のツァリーツィノ駅の壁はこのようになっています。

駅下車後、5分くらいで入り口に着きます。

こちらが、入り口。

池もあります。

まさに、見ごろでした。

こちらが、エカテリーナ2世が、この土地を気に入り、造らせた宮殿。

今回は、黄金の秋が目当てなので、宮殿内には入りませんでした。

なんか、独特な建物の造りです。

この宮殿を作った建築家の像。

葉っぱを拾って、頭につけて歩いている人もいました。

温室もあります。

無料の音声ガイドの案内もあります。

ツァリーツィノの公園内を歩いていたら、地下鉄の隣の駅まで来ていました。

たまたま乗った電車がラッピング列車で、ЦСКАの95周年記念列車でした。

ЦСКАと言えば、サッカーの本田選手がプレーしたチームで、2018年のワールドカップの時に、本田選手が出てくると、ロシアの解説者の力がさらに込められていました。全体的に日本の選手をよくほめた解説でした。

再び、トレチャコフ美術館に戻って、クインジ展の行列に並びました。結局、始めと列の長さは変わらず、1時間以上待ちました。

クインジの絵が好きなので、展示されているすべての写真を撮ってきました。


【2月7日の過去記事】


最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。