見出し画像

やっぱりCanon が好き。私の初めてのカメラ


今日は GENICさん主催で行われた #GENIC_Canon EOS10の体験イベントに参加した。


7月下旬に発売されるCanonさんの最新商品
EOS R10をいち早く体験することができるイベント。



私の憧れのぽんずさんがイベントの講師として参加されていて、気づいたら手が応募ボタンを押していた。

実は私、毎日noteを書きはじめたきっかけがぽんずさん。
この話はまた別で話そうかな。

無事に当選していまこの場にいるのが信じられない。
憧れの人に会える嬉しさと、久しぶりのCanonを使えるワクワク。なんだかんだCanon好きなんだよなぁとふと思う。


私とCanonの思い出

私が今使っているカメラはSONYさんの
SONY a7iii

Canonじゃないんかーい!ってなるけど、
ほんとそれ。

でも、私の人生で1番身近なカメラはずっとCanon。


私の家族はものすごく旅行する。
そしてものすごく写真を撮る。

我が家のカメラマンはお父さん。
そのお父さんが使ってたカメラはずっとCanonだった。

だから小さい時から、カメラといえばCanonというくらいの意識があって、写真が好きになったきっかけもお父さんのCanonのカメラを使ってからだった。


私の初めて買ったカメラはCanon EOS Kiss X9
自分のお金で買って、自分だけが使えるカメラ。
私が一人旅を始めた時にいつも一緒にいたカメラ。

Canonのシャッターの音が好きで
軽くて使いやすくて
いつも私の旅のお供だった。


別のカメラも使ってみたくてSONYさんのを使ってみてるけど、どちらも捨てがたい。

だから今回、私の思い出のCanonのカメラを使う機会ができてワクワクしてる。



憧れの人の写真講座


私がイベントに参加したきっかけであるぽんずさん。
この方の写真が本当に好きで

写真も生き方も考え方も、すごく憧れている。

ぽんずさんが実際にEOS R10を使って撮った写真を見て、どんな場面で撮ったのか、どんな構図を使ったのかなどなど。
ぽんずさん自ら説明してくれて、写真を撮ってる様子が思い浮かんでワクワクした。

家にある簡単なものであんな素敵な写真が撮れるなんて。
100均にあるものであんな写真になるのか。


普段は旅の写真ばかりで、物撮りをしてなかった私。
実践してみようと心に決める。


同じような綺麗な写真撮るぞ!というのは違う。

ぽんずさんの素敵な写真にはぽんずさんのストーリーが詰まっていて、そんな写真に魅了された。
だから私も、私のストーリー詰め込んだ写真をしっかり撮っていこうと、ぽんずさんの講座を聞いて学んだ。


実際にEOS R10 を使ってみる

物撮り用の小道具が素敵すぎる。

会場には物撮り用のいろんな道具を用意してくださっていて、実際にみんなで撮影することができた。


みんなで撮影するのってものすごく勉強になる。
自分ではこの角度がいいって思っていても、他の人を見たら全然違う角度が見つかって、新しい視点になる。


ぽんずさんからもおすすめの構図、撮り方を教えてもらえて、学びしかないこの時間。



写真だけじゃなくて、動画の撮影会もできた。

スローモーションやピント調節についても学べた貴重な時間。
動画って正直撮るの難しそうって思ってたけど、今回の機会を利用して撮影してみようかな。


EOS R10のすごいところ

ぽんずさんに教えてもらった構図。嬉しい。

EOS R10 を使ってみて思ったのは


軽い!


おもちゃみたいな軽さ。
首にかけてても全然苦にならない。


SONYさんのa7iiiを使うときの難点が「重さ」だったので私の中では1番差がでた。
(私が大きなレンズを使ってるから重いって言うのもあるけどね。)

カメラが重いとね、飛行機の時大変なのだ。


機内持ち込みがいつもギリギリになる私には死活問題。


そんな私にとってCanon EOS R10は高性能なのに軽すぎる素敵なカメラだった。



あとね、やっぱり「タッチパネル」が好き。
タッチするだけでピントが合ったり
ISOや絞りもタッチパネルで簡単操作ができる。


もちろんカメラの上部にダイヤルもあるんだけど
絞りを変える予定が、シャッタースピード変えちゃったり、どのダイヤル動かすか忘れちゃったりと私は結構やっちゃう。

だからスマホ感覚で使えるタッチパネルが助かりまくり。
動画の時はピントを動かす時もタッチするだけでじんわりピントが動いてくれてガタガタしない。


Canonは初心者から上級者まで幅広い人に人気なカメラっていうのは納得できる。


久しぶりに使ってみて


やっぱりCanonが好きだなぁ

ってしみじみ感じる。


Canonのカメラを楽しむ

これからしばらく、Canon EOS R10の写真を楽しむ予定。

連休には旅行に行く予定だからきっと大活躍するはず。


いつもの写真以外にも、今回の講座を活かして
物撮り写真も増やしていこうかな。


自分だけのストーリーを楽しむ。



ワクワク。


今回の講座を主催してくださった
GENICさん、Canonさん、ぽんずさんのnoteやInstagramなどの情報はこちら↓


【GENIC様】

Instagram: @genic_mag

Web site: 



【Canon様】

Instagram: @eos_canonjp


Web site: 



【ぽんず様(片渕ゆり様)】

Instagram: @yuriponzuu

note:


素敵な機会をありがとうございます。



今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,023件

#休日フォトアルバム

9,780件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?