マガジンのカバー画像

Chatwork CxO

23
Chatwork株式会社のCEO、COO、CHRO、CNOが書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#ビジネス戦略

戦略は「戦略体系」で考える事で初めて意味をなす

前回は「戦略って何?」という内容を書きましたが、今回は「戦略そのもの」から範囲を広げて「戦略体系」についてまとめます。 戦略を語るには、必ず「現状(As-Is)、目標(To-Be)、手段(戦略)の3点セットが必要」という話や、「言語化する際の抽象度」に関する内容をまとめました。 ただ、戦略をストーリーとして理解したり発信する為には、この要素だけでは足りません。 今回は、戦略は「戦略体系」で考える事で意味をなすという話をまとめていきます。 戦略体系とは?「戦略体系」を理解

戦略とは何か?

前回は、自分の頭の中にあるものを言語化し、整理された情報を必要とする方に活用してもらいたいと思い、ブログをはじめるという記事を書きました。 今回のブログから「戦略について」連載していきます。 自分が知る限り「戦略とは何か?」という事を実用的な形で整理されているものは、意外にも多くないと感じています。 実際、新型コロナやアメリカの金利引き上げ等、世の中が大きく変化する中での戦略(正確には戦略体系)の重要性は、戦略を活用して会社や事業をグロースしたり危機から救ったりした経験から

個人ブログ始めます

はじめまして、Chatwork株式会社 取締役COOの福田升二です。 ちょうどChatworkで取締役COOになるというリリースが出て、気合を入れて、、、という理由であればきっかけとしては綺麗ではあるんですが、そんな理由ではありません。 せっかくの初投稿なので、自己紹介だけでなく自分自身のキャリアも含めてブログを書くに至った経緯から綴っていきます。 ブログを書こうと決めた理由①これまで積み上げてきた経験の言語化 自分自身は、情報系の大学院を出て、なんとなく研究者職はフィ