コロナ

お金持ち太客様の傾向からみる、コロナでも稼ぎに繋げる女とますます稼げなくなる女の違いについて【某p嬢の考察】


はじめまして。都内某所でp活をしながら日々リアル大富豪のおじ様方の暇(いとま)にお付き合いしております、ちゃちゃと申します^^

今回は「世の中のお金持ちの傾向からみる、コロナでも稼ぎに繋げる女とますます稼げなくなる女の違い」についての個人的な考察を、徒然とnoteに書いて行こうと思います。

※本noteは2020年4月1日〜有料になりましたm(__)m
※更新から約1ヶ月経ち、情報が日々古くなってしまっている部分を無料拡大しました。(2020/04/19)

2020年3月15日現在のコロナ恐慌が世の中に広がる中、その影響は日々お会いする会社経営者の方々や、私たちのようなp活・水商売・風俗嬢の女の子のお仕事にとても大きな影響を与えています。

(飲食〜風俗まで一緒にまとめてしまい、気になる方にとっては恐縮ですが、今回はざっくりとですが「対男性接客業」としてお話させてください。)

お会いする経営者の方たちを見ていると、コロナ恐慌の逆境でも、稼いでいる人は稼いでいるし、コロナ逆境の荒波に飲み込まれ窒息してしまいそうな方もいます。(時々少し心配…)

ちなみに、先日お仕事で「コロナのせいで今月来月の仕事キャンセルが相次いで、数億○千万の損益だよ〜涙」とビール片手にお寿司屋さんの大将にカラッとした大きな苦笑いで自虐するような社長様と気晴らし温泉旅行に行ってきました。

コロナの二次被害(会社経営の危機や株の大暴落etc.)をきっかけに、生活が不安定になり感情的になってしまったり、女の子と遊ぶ余裕なんてなくなってしまい、中には音信不通になってしまう男性がいる中、

私たちのような女の子を楽しませながら毎週のように遊ぶ余裕がありつつ、コロナ対策・日々の経営対策もしっかり対応しながら「もうやるべきこととできることはやり切ったから、週末は遊びに行こう!」と余裕のある経営者との違いはどこにあるのでしょうか。

またその違いを知ることで、私たちの仕事にどう活かせるか、お金持ちの考え方や習慣の活かし方を一緒に考えていけると、そして皆さまのお仕事に少しでも役に立つ情報になっていましたら幸いです◎

※前置きが長めなので、要点だけ読みたい方は、(4)女の子のお仕事に置き換えるとからお読みください^^

(1)こんな女の子へ向けて書いています

画像3

今回この記事を書くきっかけになったきっかけは、Twitterで今回のコロナでの女の子の悲鳴や声を見かけたからです。なので、そんな過去の私と同じような女の子たちの少しでも役にたてればと思い、この記事を書いています。

 ●このような方の役に立てるかなと。

・水商売や飲食店なのでコロナの影響でお客が激減
・コロナの影響でお店が潰れちゃうかもと不安な気持ちでいっぱい
・お金持ちの考え方や習慣に興味がある
・逆境の中でも稼いでいる女の子は何が違うの?私も稼ぎたい

 ●具体的な内容としては

・コロナ恐慌時における(私が知る)お金持ちの状況や傾向
・コロナ恐慌時における逆境を乗り切るお金持ちの考え方や習慣
・お金持ちの考え方や習慣を女の子のお仕事に置き換えるて考えてみると?【具体例5点】
・今日からできるコロナ逆境対策【具体的対策例10点+α】

を書いく予定です。

上記以外の女の子以外にも、
・社会見学的に、p嬢の思考や生態について
・意外にこんなことも考えているのね
・この記事をきっかけに女の子を応援してみようかな(そういえば、お気に入りだったあの子どうしているかな、久しぶりに連絡してみようかな)
などと、いろんな方に気軽な気持ちで読んでいただけと嬉しいです^^

(2)そもそもお前(ちゃちゃ)は何者よ?

いやいや、そもそもお前何者よ?そんなよく分からん女の話なんて私忙しいから読む時間もありませんけど?て、なった方。そんな方のために、少し自己紹介をさせてください。

スクリーンショット 2020-03-15 23.27.49

↑この記事を書いている人

現在は、p活の中でも「交際倶楽部」という年収1000万以上の男性会員しかいない紹介所を通して、リアルガチな富裕層のおじ様方々の暇にお付き合いをさせてもらっています。

幼い頃は、きっと周りの友人にドン引きされるほどのド底辺家庭環境だったため、一般的な人より少し上昇志向強めで、一般の人より周りの大人の顔色を見ながら育ったため、表情や心理を読み取り、自分の頭で考えながら体系化していくことが得意です◎

過去の経歴としては、いろんなお仕事もしていますが、私の家庭環境の延長で「普通」という価値観の中では、よく多様な環境で働いてきたなーと、その対応力の幅の広さに過去の自分を尊敬すらします。(他人の価値観の「普通」の中で、どのように思われるかについては、今回は一旦棚にあげておきます。)

そのような経験のお陰で、今では年収1000万〜(知る限りでは)3000万くらい?また、すでに資産運用の仕組み化が終了しているので年収では測り知れないくらいの資産をお持ちなんだろうな、という超太客様方と過ごしながらいくつかの副業を合わせて平均的に月70万〜100万程度の収入を作っています。

そんなp活嬢とはいえ、一端の個人事業主気分で世の中の経営者やお金持ちと身近で接し見ていると、彼らの行動や考え方・習慣から多くの気づきや学びを得ることが多々あります。(←ここ重要)

それら何気ない小さな気づきや学びを体系化ノウハウ化し、気軽に読める考察としてお伝えしていきます。

(3)コロナ恐慌下でのお金持ち経営者の傾向について

コロナ恐慌の状況下では、男性たちの環境もかなり変化しています。その状況を軽視して、いつも通りに、もしくは女の子自身が生活が辛くなったからとだれかれ構わず無理強いするような接客をしていると、予想外な反応や面倒に巻き込まれることになってしまうかもしれません。

「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」

これを記事を読んでいるような女の子にとっては、そんなこと分かっているよ、と思われるかもしれませんが、まずは相手の被害状況や状態を知り、そこから対応策を選んで接することは大切です。

 ●ざっくり業種別の傾向

【※日々情報が更新され、1ヶ月前の情報は徐々に古くなっているため、無料で読める部分を拡大しました。(2020/04/19)下記の情報は2020/03/15更新当時の情報であることをご了承ください…🙇‍♂️】

・観光宿泊業・飲食業…言わずもがな、外出を控える人の流れが中国人をはじめとするインバウンドの減少で閑古鳥の観光地や店がとても多く売上がかなり落ちています。小規模な会社にとっては死活問題で、「今、信用できるのは現金だけだ!」と言い張った和民社長に代表されるように、コロナが始まった初期のころすぐに中国進出数店舗を撤退させるほど、今は挑戦するタイミングではない、むしろ現金(この数ヶ月を持ち堪えるだけの体力)がないと、倒産の危機もある会社も多くあるでしょう。

製造業…商品のものにもよりますが、世界の工場と言われている中国が一番最初に活動停止になったことで、中国工場で部品を作ったり、原料を中国頼りにしていた会社は、その代替案を模索するためにかなりコストを費やしたはずです。これを機会に中国頼りにしていたルートを分散化するところも増えるでしょう。

・医療・コロナ対策機関…やばいです。内科やどの人がコロナに感染しているかわからない現場では細心の注意をはらいながら一人一人にいつも以上に慎重に接しています。いつも以上に異常事態なストレスを受けています。もし、あなたのお客様にコロナ対策の現場にいるかたいたら、今は少し落ち込んだりイライラしたり、していたとしても大きく受け止めてあげてください。心身共に大変な時に愚痴をたくさん聞いたりするだけでも、きっとあとで感謝して太客となって戻って来てくれるはずです。あと、医療関係の大学機関や厚生労働省関連、保健所などで働く人も同じくです。もしかしたら、遊ぶ暇もないかもしれませんが…

広告・芸能・イベント関連…様々な芸能系のライブが中止になっているように、人が集まるイベントを生業にしているところはかなりの大打撃を受けています。3月中のイベント売上はほぼキャンセル、今まで準備してきたものはすべてぱぁ、でも4月以降のイベントについては開催できるかも分からないけど、準備だけはしておかないといけない。広告業界も人を集めるイベントなどの売上割合が大きかった会社は大打撃です。WEB広告の売上収入比率が高いところはなんとかそこで生き繋いでいる感じでしょうか。

・金融業…コロナ恐慌のおかげで、全世界的に株価が大暴落しています。今は安定的だと思われていた金も下落しています。金融市場の動きが読みにくいので、正直心落ち着かない状態でしょう。

・コンサル業…どの分野でのコンサルをしているかにもよりますが、彼らはコロナがあろうとなかろうと、常に大変だとしてもそれを表情に出すことはあまりないです。でも、クライアント先に観光業や飲食業などコロナ被害を受けて倒産しそうな会社がある方は、その補助金申請や立て直しのために骨を折っていることも多いです。(専門分野の社長等を引退し、自分のペースで専門コンサルをしている半分リタイア済みのような方はまた別です)

 ●ざっくり会社規模や役職別の傾向

・ある程度の規模の会社社長…10年〜20年会社経営をしている経営者の方は、リーマンショックのような恐慌や倒産や全財産がなくなるほどの逆境を1度や2度は経験されているようです。なので、もちろん今回のコロナによる逆境もそれなりの大幅減益や打撃はありますが、できる限りの対策を十分にとり自分自身のストレスケアもちゃんと行なっています。

・信頼できる息子に会社を譲った会長…わたしが思うにこのような方が一番最強太客なのですが、細かい部分は現役社長に任せ、横の繋がりを会社の利益に活かしながら、会社のブランドとしての信頼を崩すようなことには気を配っています。また自分のお小遣いを増やすために資産を増やす技を駆使したり、現役のころは厳しくしなくてはいけなかった人間関係にも、好きな人としか関わらない、社員とも大らかな気持ちで彼らの幸せを考えられる、と話す朗らかな雰囲気は一緒にいて安心します。

・年収1000万以上の会社員…外資系などの高給取り社員の方は、人にもよりますが、(あくまでのわたしがお会いしている方は)来年度に繰越ができずに使わなくてはいけない有給を使って、かなりお休みをとっているようです。※あくまでも会社や人によります。

・個人投資家(株・FX)…専門的に株投資を生業にしている方は、さすがに資産の余裕のある部分しか運用していないとは思いますし、このようなリスクも想定範囲内ではあるはずではありますが、一部の人にとってはかなりの大金を溶かしてしまっている人もいます。株や投資の話を以前から自慢してきていたような方は向こうからネタとして話てくれる以外、こちらから触れるのはやめておきましょう。傷に塩塗り、可哀想です。

 ●あなたのお客様の話を親身に聞いてみてください

今回お伝えした内容は、あくまでも私が直接お付き合いのある方々の中での傾向なので、サンプル数少なくて偏りがあるやもしれません。また、世の中の状況は日々変化しています。なので、その辺りはご了承いただき、今回お伝えした情報を全部覚えてください、という訳ではないということは念頭においた上で、多々ある情報の一つとして捉えていただけますと幸いです。

重要なのは、あなた自身のお客様に、あなた自身が興味を持ってその方の状況についてさりげなく質問してみることです。

そのことで、辛い状況の人に無理に呼び込みをすることや摩擦を起こすこともなく、余裕がある方には素直に困っていることを相談したり(その方の許容範囲内、好かれる範囲で)甘えることや頼ることもできます◎

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️以下、当noteの感想です✨⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

画像12

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️プレゼントした方からのメッセージや感想💌✨⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
コロナで苦しむ女の子に少しでもサポートになればと、Amazonギフト券のプレゼントをお送りしました!この時の応募はすでに終了していますが、定期的にプレゼント企画🎁を行って行くので、ぜひご興味ある方は今後もフォローしてくださると光栄です✨

ここから先は

7,703字 / 7画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?