stay tune に江原理論をみた

私は、スカしてる輩を見聴きすると、
「30年40年後にお手並み拝見だな、」と、
昔から思ってた子供で大人だった。

そういう輩の30年40年後は、
99%以上が、
圧倒的にダサかったり、フツーのオッサンオバハンになっているからだ。

そんな類いに加わる対象ではあるけれども、
その歌詞の内容的には、共感も感じた、
サチモス「stay tune」。

勿論、歌詞中の「girl」はgirlに限らずだと、
置き換えての話になるが。
(もしこれが「girl」オンリーの話であれば、それこそお手並み拝見だ。)

これ、
何が共感したのかとふと分析なんてしてみたところ、

江原啓之さんの云っている様な話とも
非常に共通点があるなと思った。

以下、歌詞から読み取った私の解釈。

俺の目をかわすgood girl ←悪しき忖度や媚びをしない人。

風船ばっか見飽きたよ ←地に足がついてないヒト。

襲ってくる 屍のbad girl ←他人依存の様子そのまま。

ブランド好きなやつ ←権威名声カネ物質偏向者。

Mで待ってるやつ ←自分で動かないヒト。

頭だけいいやつ ←屁理屈学歴机上だけのヒト。

広くて浅いやつ ←何にでも「知ってる~」とか言って実は中身をなんにも理解していないヒト。

足音立てないgood girl ←人に迷惑をかけない配慮のできる人。

名言ばっか聞き飽きたよ ←パクリやマニュアルで終わりや自慢話のヒト。

セクシーなマウスをほころばせて ←魅力的な笑顔をふりまける人。

ピースな話を聞かせて ←平和を自ら心掛ける人。

クールな視線で見つめて ← 常に冷静な観察と対応のできる人。

一度だけ俺を試して ← 匿名のネットに隠れていないできちんと直接相対する事のできる人。


。。。。穿った見方でしょうか?
でも、
「だから共感したんだな、」と合点がいった。

是非「stay tune」の " bad " にならぬようにしたいもの。

私は「bad」だらけの政府関係者、特に、ジミン党与党関係者を
直接に多く見て来て、かなりうんざりしています。


2021.11.2筆