見出し画像

筆跡診断講座敢行!(2024/5/22)

本日、とある異業種交流会に参加しました。その中で主宰者様よりお計らいをいただき会場の一角に筆跡診断のブース出展の機会をいただきました。その様子の一端をお知らせします。

こちらが入口なのですが会場の中の写真の方が良かった…

まず初めての会場で入口が分からず、設営準備をしているスタッフさんにこの会場前の忙しいタイミングでお手を煩わせてしまい本当に申し訳ありませんでした。結婚式場や絵画作品展示ギャラリーとしても使われているステキな場所です。なんせ終わった後の帰宅途中の話ですが、まったく別の方からこちらで絵画展示会するからご興味あれば招待しますよ!LINEが来たくらいですからね。

ビーフシチュー美味しの立派なお食事

さて肝心の筆跡診断ブースですが、同卓していただいて皆さんにビジネス内容を説明する車座商談会にてバシっと「日本初は世界初の書道特化BAR」の宣伝を謳いあげると、食いつきの良い方がチラホラ。よっしゃ!

隣の出展ブースではマジックが披露されているという、なんか異種格闘技戦みたいな雰囲気のなか、そんなことはありませんでしたが、会場にお越しのたくさんのみなさんから筆跡診断のリクエストをいただきブースの周りには様子をうかがうギャラリーさんの詰めかけていただけるほどの盛況ぶりとなりました。隣のマジシャンさんも私の筆跡診断を受けてくださいましたからね!

ちゃんと時間は計っているんですよ

今日の筆跡診断を受けていただいた方から「面白かった!」「そうだったんだ!」「筆跡診断と聞いて何を話してくれるのか大変興味があった!」等々たくさんの反響をいただきました。文字を書くこと、文字を学ぶことは脳科学の観点からも、とても優れたクリエイトな作業と断言できます。引き続き筆跡診断講座をさまざまな局面で続けていく所存です。よろしくお願いいたします。

ありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?