見出し画像

3月チェックテスト

6年生になってからはチェックテストもあんまり意味ないかなと思いつつ、今月もやりました。偏差値の出るテストの方が意味がある気がします。

【国語】 101/150(平均82)
【算数】 120/150(平均95.8)
【理科】 59/100(平均70.2)
【社会】 73/100(平均66.5)

2科目 221/300(平均177.8)
3科目 280/400(平均248.1)
4科目 353/500(平均278.0)

理科が平均点以下・・。この間は算数が平均点以下で、初めて平均を下回った衝撃があったのですが、なんのことはない、今回も理科で大幅に平均点以下です。あんまり一喜一憂してもしょうがないですね。

それから国語は時間切れで最後の大問をほとんど解いていませんでした。それにしては平均を割らなかったので、それは良かったですが、まるまる大問ひとつ空白の答案用紙を見て、頭を抱えました・・。

さて、学校も春休みになりましたが、この休みは春期講習も入れず、休み明けにあるロボットサッカー全国大会の準備をひたすらする時間になりそうです。一応、オンライン塾の教材で、やり残したところをやるというノルマも立てましたが、それよりは最後の大会を悔いなく終わらせることに重きを置きたいと思います。

なので今日やった勉強は計算マスターだけでした・・。こう書くとちょっと大丈夫かなと思ったりもしますが。


毎日シンママ子育ていろいろを書いています。ときどき政治家秘書ネタも書きます。サポートしていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします!!