見出し画像

IT音痴がスマホでできること~Webライター編


Webライターをやっていると「スマホで記事書けないのかな?」と考えたことがある人もいるのではないでしょうか。
ただクラウドソーシングの募集要項には「PC必須スマホのみは不可」とあることが多いのですが…

ちなみに自分はやっとパソコンをマスターしたばかりでスマホ入力は苦手。そのためこれまでスマホで執筆・編集したいなどと微塵も考えたことはありませんでいた。

しかし堀江貴文氏が「仕事は全部スマホでやっている」と語っていたことを知り、本当にスマホでライティングできないのか検証してみたくなったのです。

Webライターの仕事がスマホでできるかについては、既にさまざまな記事にも書かれていました。スマホを頭脳にマウス・キーボードとデザリングして使う、周辺機器は使わずあくまでスマホ1台で完結するetc.
いろんな記事があり大変興味深かったです。

それらを読みながら「果たしてIT音痴の私でもスマホで記事の執筆・編集ができそうか?」を検証してみます。


Googleスプレッドシート

スプレッドシートの執筆・編集は実際に行っているライターが多いようです。
私も自宅PCで書いた原稿を職場の休憩中にいじったことがあります。
誰に教わった訳でもなかったのですが、スプレッドシート・Googleドキュメントなら時間を掛けてスマホで編集できました。

ということで私でもスマホでセル入力くらいは問題なさそうです。

WordPress

WordPressに関しては端からスマホでは無理だと思っていました。ところがよくよく調べてみたら可能だというではないですか。

どうやらWordPressの公式アプリからログインして編集する方法と、ブラウザからログインする方法とあるようです。

試しに現在の案件にスマホからログインしてみました。採用が決まったときのChatWorkスレッドから直接飛びました。

…最終的にログインできたのですが、スレッドに示されたユーザーIDパスワードなどをコピペするのがドヘタで(;^_^A 
ピンポイントでコピーできず長文まるまる選択されてしまうなど、えらい手間取ってしまいました。

基本的なスマホ操作がまだまだですな~伸び代しかないw

Word

androidスマホでMicrosoft Wordは使えないのでは?と思っていました。
しかしこちらもPCで作成した文書を編集できることがわかりました。執筆自体も可能ではあります。

ただ私個人的に面倒くさかったのが、スマホのMicrosoftアカウントが会社用に設定されていたことです。
じつは仕事(本業)でスマホを使うのが初めてなので、仕事用とプライベート用で端末ごと分けるなどしていません。

すると自分のWord(Microsoftアカウント)にアクセスするのにいちいちアカウント切り替えてサインインしないといけない。めんどくさ!

とにかく、スマホで自分のWordが使えることだけは確認できたのでよし。ちゃんと自力で編集できるかという検証はまた後日。


PCとの機能の違い

スマホとPCとの機能の違いについてはさまざまな記事で紹介されています。
たとえばスマホでは画面分割できないこと。
私の機種はできるのですが、これまで何のために分割機能があるのかわかりませんでした(笑) 試しに使ってみます。

あとスマホだとメモリが小さく処理速度が遅くなること。
ただこれはスペックにもより、スマホでも4GBを超える機種は結構あります。
ちなみに私のスマホはRAM4GBで、PCも4GBなので同じということになります。今慌てて「RAM」をググったのは内緒(笑)

文章だけなら4GBでも何とかならなくもありませんが、グラフィック・動画を扱うと8GBでも足りなくなるらしいですね。

もうひとつよく言われるのがスマホだとショートカットキーが使えないこと。
これはWebライターにとっては結構キツいでしょう。私ですらショートカットキーはいくつか覚えて使っています。

実際に執筆・編集するにあたりスマホだけの便利機能があるならいいのですが、今回はそこまで検証できませんでした。ただこれまでの記事によると、そんなありがたい機能はなさそうです。


結論:私にはかなりの修業が必要

今回はふと思い付きでWebライティングをスマホでできないものか試してみました。

ホントに知らなかった!ことだらけ。スマホでは絶対に無理と決めつけていたのは、私だけだったみたいですね。

それではどうして募集要項には「パソコン必須」って断り書きがあるのでしょう…スマホひとつで楽に稼げると思われても困るからでしょうか。

調べ始めたときには「もしスマホで仕事ができたら旅行先でもライティングできる?!」
と浮足立ったのですが…私の場合それにはかなりの精進が必要です。トライしてはみますけど!!(笑)

今時点では、少なくとも本文はPC打ちします。そしてもし本業の都合でクライアントさんと時差が発生してしまうようなら昼休みや通勤中にスマホで編集する、というくらいがちょうどよさそうです。

そうは言っても、これから世の中はPCからスマホにシフトしていくのではないでしょうか。そんな気がします。
だからライティングで使うスマホの機能くらいは網羅してやるつもりです。




この記事が参加している募集

#やってみた

36,862件

よろしければサポートお願いします(^^) 頂いたサポートはクリエイターのみなさまのサポートやボランティア資金にします♪