見出し画像

ろくじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

毎回貼るの面倒だからプロフに貼ろうかな。笑



本日もやりますよ!


国語は昨日の『かってなくま』のその後の展開。


くまともぐらの会話のシーンから。


畑に水を撒いていたくまに、雨かと思ったと話しかけるもぐら。


そんなのおかまいなしで蒔いた種の世話をしていると、
そのかいあってか、芽が出てきたという場面。

昨日と同じく、文章から適するものを抜き出してくるだけの簡単な単元です。(どや)

ちゃんと100点とれました!


ただひとつ気になることがある。


この芽、最終的に何になるんだろうか?

この『かってなくま』の単元は今日で終わりなので、オチはわからずじまい……



なぜくまはかってな行動をしていたのか?

なんのために植物を育てているのか?

その植物はなんなのか?


気になるーー!!!

そのうち全文読みたいな。そのうちね。笑



算数は たしざんとひきざん①


数式がずらっと並んで足し算引き算のミックス問題。

文章題もちょっと難易度が上がったようです。


でもまだまだ余裕の範囲内!難なく満点だぜ!


ところで、

足し算や引き算をするとき、皆さんどんな風に計算していますか?


たとえば7+8をするとき


私は7を2と5に分解して、8+2=10、これに残りの5を足して15という計算を脳内でやってます。


引き算も同じく、15-8だったら8を5と3に分けて、15-5=10、ここから3を引いて7という具合。


たぶんベースは小学校の時の算数セットの積み木並べかもしれない。笑

10のまとまりを作って、ハンパの積み木を足しましょう的な。


あと、結構イイ年まで指折り計算だったから10のまとまりを作るアタマになってるのかも。



みんなの脳内処理はどうなってるのか、ふと気になった。

九九みたいにいろんなパターンの答えを暗記してる人とかもいるのかな…



こんなやり方やってるよ!があればコメントで教えてください^^


今日はここまで!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?