見出し画像

リトルベビー 共働き夫婦の育休

パパの育休は

予定日よりも2ヶ月早く出産することになり
心身ともに着いて行けない私を心配して
旦那さんは1年の育休取得を決断。

国を上げて男性の育休取得を
推進していると言えども
キャリアを積んだ男性が
長期間育休を取得するのは勇気がいるし
気が引ける方が多いのが現状です。

ですが、何十年も働く人生の
ほんの1年くらい、立ち止まって
自分の子供と向き合ってゆっくり過ごす
時間があっても良いじゃないか!

と言うのが個人的な主張です(笑)
現に旦那さんは
育休を取得して毎日幸せそう😊

2人とも育休で大丈夫?

親からは「2人とも育休とって
(経済的に)大丈夫なの?😟」
と心配されました(笑)
親からすると育休=働いてない=給与ない
イメージなんだと思います。
周りにも「夫婦で育休」を
取得している方は珍しく
ましてや「1年間」の長期間取得
周りで聞いたことがありません。
もちろん、経済面でも不安があったので
色々と調べて取得に至りました。
育休は単なる休暇ではなく
子育てという人生最大の学習と
改めて自分の人生を振り返る期間

としての役割もあり
我が子に感謝しています✨

育児休業給付金

経済的には育児休業給付金があるので
特に気にはなりません💸
(支給が約2ヶ月に1度なので
そこが気にならなければ)
社会保険料などが引かれないので
実質、残業なしの時の給料と
ほとんど変わっていません。
👉育休開始の半年まで

支給額を決定する際の
休業開始時賃金日額」は
育児休業開始前直近6ヶ月に
支払われた賃金を元に計算


そのため、育休前の6ヶ月間は
残業などが共に多い時期で
必然的に給付金も予定より増加👍
(妊婦で残業もよくありませんが笑)
結果的には良かったです

夫婦共に育休を取得して

周りからは色々と思われたり
心配されたりしますが
家族で幸せに育休を楽しんでます!
早産児なので日々の成長が
新鮮でかけがえのないものであり
夫婦で共有出来ることがとても幸せです✨
育児の空いた時間で
・保有資産の見直し
・投資信託の学び直し
・資格試験(簿記など)の取得
・転職について考える
など人生の見直し時間が増えました。
改めて人生について考える時間を
与えてくれた我が子に感謝しています。

夫婦で育休を取得した事は
人生の中でも最高の選択です
😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?