見出し画像

J からの説教。

いつもなら平日・週末関係なく日中にもメッセージのやり取りがあるのに、

今日はずっと未読のままだった。

そしてFaceTimeコールが来たと思ったら、あれよあれよと私の説教になった。

しかもシリアスな表情で。

「michanは文句が多過ぎる。
常に気にくわないことは生きている以上、消えることはないからいちいち文句を言っていると幸せになれない。考え方を変えろ。」

はい、ごもっとも。

ルームメイトの彼女の件について。

J は私の「彼女を家に呼ぶのを控えて欲しい」と言う要望は過激だと言った。

でも、トロントは今ロックダウン中で週末から更に厳しい規制が始まったばかり。

ルームメイトと彼女はあまり感染予防に気をつけてないので、小さなアパートで共有スペースの中、一緒に暮らしている身としては勘弁して欲しい。
私は自分の範囲でできることとしてできるかぎりアパートの中で距離を取ったり、バス・トイレ・キッチンなどの共有スペースをこまめに消毒している。

J はもし彼がルームメイトの立場だったら、
ルームメイト(私)の要望を無視し、彼女を引き続き今までのように連れて来ると言った。
なぜなら、パートナーを家に連れて来るという人権はパンデミックだろうが守られるべきと言い張った。

私は「彼女と会ってはいけない」とは言ってないので、どうしてそれが人権に引っかかるのか、理解に苦しんだ。
ルームメイトの人権はどうなるんだ?というのが私の疑問。

それに、彼女は近所のアパートに一人暮らし。
これが彼女もルームメイトがいたりしたら話は別だが、そうではない。

私はJ に言った。
もし貴方がルームメイトの立場で、もう一人アパートに住んでいるルームメイトが
「michanが泊まりに来るのを控えてくれ」と言って来たら、
「私は遠慮して控える」と。
J は「それは、あり得ない」と言った。

あー、また出た。
ヨーロッパ人と日本人の考え方の違い。
遠慮とか、心遣いとかが全くない。
確かにJ の主張、反論も理解はできるが、トロントはノーマル状況ではなく、
アブノーマルなパンデミックの最中、そして厳しいロックダウン中。

どうして私はJ から一方的に責められなければならないのだろう?
私は目に涙がたまってきたけど、
泣いてたまるもんかと堪えた。

とにかく、J は私が文句を言い過ぎるので、
「我慢しろ、考え方を変え、大人になれ」と言いたかったらしい。
そして、ルームメイトが彼女を連れて来るのを受け入れろ、と。
J はシリアスで、こわかった。

そんな説教だけで終わった、せっかくの日曜日のFaceTime。
J は私の主張に対して少しも歩み寄って理解しようとしてくれなかったことが悲しかった。
もちろん人は皆、それぞれの主張があるし、考え方も違う。
妥協するにしても、お互いが相手の立場に立って、相手の主張を理解しようとする作業なしには真ん中の解決策は見つけられない。

FaceTimeの後は、怒り、悔しさ、悲しみで心が溢れた。
J に送るメッセージの下書きを書いたが、感情任せに書いたものにロクなものはないので、送らず削除。
*それをやって自爆は経験済みなので、これでも過去の過ちから学んでいるつもり

結果、下書きは送らなくて良かった。

J は説教してスッキリしたのか、
その後は何事もなかったかのように、日中送ってまだ未読だったメッセージに対して返信をしてきて、私としてはポッカーーーーン。

なぜ、こんなに怒られなければいけないのだろう?

J は全てを把握しているわけではない。
色々我慢してきているし、現在進行形でもしているし、ここまで耐えてきている。
成長が遅くて見えないのかもしれないけど、私のマイナスな要素も少しずつ改善しようと努力している。
それを知ろうとも、認めることもせず、徹底的にコテンパンに説教される筋合いはない。

怒りと悲しみの渦だった。
コールの後はしばらく涙が止まらなかった。

私はそんなにおかしいのか?

ダメな人間なのか?

自分の味方だと思っている人間から言われるとダメージが大きい。

自分の存在、性格、思考、感情を疑った。

自分に対して自信を失いそうになった。







サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートはより面白い記事の提供、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。