見出し画像

ワクチン1回目の接種完了。

昨日ワクチンを無事打ってきました。

トロントでは感染者数が多い、ダウンタウンのホットスポットの地域に住んでいる18才以上は優先的にワクチンの接種が可能となっている。

当日までどのワクチンかわからなかったので、ドキドキだったけど、
モデルナのワクチンだった。

私の周りにはファイザー、アストラゼネカ、モデルナ、のワクチンを受けた人がいて、アストラゼネカのワクチンは大変そうだった。
ラッキーにも、私のワクチン接種予定日にアストラゼネカのワクチンは副作用が強いため、一時使用停止になった。

接種は完全予約制だが、トータルで約1時間もかかった。
個人情報の確認やらの手続きをブースで一人一人行うため、結構時間がかかる。
接種後は接種完了のレシートをもらう。

注射は普通のインフルエンザのワクチンなどと変わらなかった。
だけど、その夜からワクチンを打った腕の痛みが出た。
薬は飲まない派だから、我慢したけど、寝る前に内服すればよかったなと後悔。

次の日、今日は多少の倦怠感はあったけど、
いつも通り学校に行った。
腕は結構痛み、肩より上には上がらない…
日中になると少し体調が悪くなってきたので、我慢せずにロキソニンを内服した。

私の2回目のワクチンは今のところ9月の予約。
もうその時はカナダにいないので、どうなるんだろう?
モデルナのワクチンは日本で使用されていないので、違うワクチンを2回目は受けるのだろうか?
色々わからないことがいっぱいだけど、何とかなると思いたい。

日本はまだ一般の方への接種は始まっていないみたいですが、
翌日はちょっと怠くなったり、腕も痛むので、
皆さんもワクチンの接種前後は余裕をみて予定を立ててくださいね。

サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートはより面白い記事の提供、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。