見出し画像

いつかまたこの場所で君と巡り合いたい【メトロイドドレッド】

今回ゲーム開始時ロード中のTipsで「スピードブースト準備状態でモーフになって発動するとモーフスパークになる」ってさらっと書いてて、は!?ちょっとそれ早く言ってよ!
どう考えてもモーフ状態で高速にならないと無理じゃね?という場所いくつかあったんだよ!まあわかった所でテクニック的にできるところはほんのわずかで、結局おばちゃんには無理で諦めたけど。

いやもうこんなん無理に決まってるやん

探索作業に飽きて次の行き先を探すが、ガヴォランにそれらしいポイントを発見。というのもドアにカサカサした触手のエイリアンが擬態してる所があって、こいつがいる先は大概ボスだからだ。
その先には今までもいたロブスター的なエイリアン。これは動画で見てて知ってる。簡単に倒せるけどだんだん大きくなっていって、それで最後にはXを吐く球になるやつだ。
最初のはメレーのチュートリアルに出てきた奴なので形式通りメレー一発で倒せる。次にひと回り大きくなる。正面の装甲が硬くて攻撃が通らないのだがスペースジャンプ(またはスライディング)で背後に回って撃つと簡単に倒せる。
そして本体はさらに大きくてスペースジャンプでは飛び越せないがスライディングは可。メレーの機会はない。電気の球を吐いて、それがサムスを追従して一定時間で十字に破裂するのだが、ちょっとこれは避けようがない気が。制作者の意図がわからないまま背後をミサイルで撃ってると巨大Xになって、そいつはミサイルで撃ってると倒せた。
クロスボム入手。ああやっぱり。これで先日行けなかった所も行けるはず、だけど戻るのも面倒だな…。
ええとR押してYとな。モーフ状態でミサイル撃つみたいな感覚か。
と、このクロスボムは単に爆発範囲が広くなるだけでなく、サムスが浮く距離も長くなる。いわゆるボムジャンプを一所懸命頑張ってた所も一発で行ける。これは便利かも。
さらにスルーブロックが数個並んでる直前で使用すると爆風でスルーブロック上を通り抜けられる。ああこれで先日行けなかった所も行けるはず、だけど戻るのも面倒だな…。

ついに最後のエミたんとお別れの時が…。というか超久しぶりにエミたんの姿を見られてまじで嬉しかった!やっぱり彼女は他のメカとは段違いの美しい所作。無駄のない動き。
などと言ってのんびりしてはいられない。まずはセントラルユニットを目指す。水のハンデがなくなった今サムスが圧倒的有利だろうと思われたのだが、そこは制作者もちゃんと考えている。狭いエリアで壁の爆弾を破壊していかなければならない設定で、サムスの方が足は速いけど壁で足止めを食らうようになっている。本当によくできてるなぁ!
セントラルユニットを倒し、メモを見てオメガブラスターの撃ち方を復習して、マップを見る。今来たエリアへは戻らないような雰囲気。まだ未踏のエミーゾーンで戦うことになりそう。
意を決して部屋を出る。が、あれ?出口が見つからない??落ちてきたスロープへも戻れずなにこれ??
えらい動揺してしまったが、Lを押して視点を切り替えると壁に赤いスイッチがある。もう一回オメガブラスターの練習して行けよというオチだったww

さて戦いの舞台はボムやチャージビームで壁を壊していかないといけない作りになってて、ブロックは復活するので通る度にボムになって、と足止めが抜かりない。
どこでオメガストリームを撃つか…。エリアは三列で最下層はボムブロック等障害があって絶対無理。最上段がまっすぐで最も適してそうだが右から左へ進む際にシャッターがありフラッシュシフトでないと通れない。さらに左はエミー専用ダクトしかなく逃げ場がないので左側で迎え撃つのはまさに背水の陣。最上段の右側はシャッターセンサーがあるのでオメガキャノンを構えるとシャッターが閉まっておそらくエミたんは下回りで来ると思う。
というわけで中段しかない。
右のスルーブロックの一歩手前あたりから狙うということだ。エミたんは細道をしゃがんでくぐろうとするのもあってよく当たる。仕留める時は場が平坦でなくてもリーチさえあれば大丈夫なので最下段で行った。

最後のエミたん、君を壊すのは心が痛んだよ…ありがとう

ウェイブビーム取得。ん、なんだっけこれ?ビームの強化か。
新しい能力を得た時は必ずチュートリアルがあるってのをなぜかこの時すっかり忘れていてエミーゾーンからの出方が分からず詰んだかと焦った。ちゃんと説明読めってのね。壁を貫通するビームだから壁の向こうの爆弾を壊せるわけね。

さてハヌビアへ行きウェイブビームカバーを破壊して進んだ先でムービー。真の最後のエミーである赤エミーPBが現れるのだが、サムスにひとひねりで潰されてしまうというシーンだ。

エミたんの美しい関節

エミーのデザイン本当好きだけど、この関節部分がむき出しなのがおばちゃん心配。埃とか油とかですぐ詰まりそうだし糸状のゴミとか巻き込んだら即終了な気が。何かしらのカバーをつけるべきではない?異星の見たこともないような生物をサンプリングするメカなんだから。(←どうでもいい)

これでパワーボム取得、だと思い込んでいたがまさかのボス戦!しつこくマオキン族兵士の盾有り!まあ二匹とかじゃなく前回と全く同じだったので許す。
こいつを倒すとようやくパワーボム取得。パワーアップはこれで最後じゃなかったかな。操作はええっとR長押しでチャージしてから発射ね、ストームミサイルのモーフ版ね。

さてアダムからいよいよレイブンビークと最終決戦だみたいなことを言われるのでこの先に進むと戻れなさそう。さすがに再探索に戻ろう。ギミック的に気になっているところがあるので。

バルエニアでスクリューアタックで進める未踏の地へ進むと、またナチュラルに鳥人ロボ二匹のボス戦。もう!まじであんたらはイヤ!この不格好ロボの出来損ない!お前らとは戦ってても全く楽しくないんだよ!
メレー1回あてたらあとは何発かミサイル撃てば壊れるというのは学習したのでとにかくメレーを狙って1体ずつ倒す。もうこいつらとは4回目なんだっけ?不意打ちな戦いだったとはいえさすがに1回で撃破できた。
頑張った割に何のアイテムもゲットできず。オマケみたいな戦いだったようだ。


この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,178件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?