見出し画像

夫との会話に繋がった講座での話

魅力覚醒講座15期ふっきーです。
魅力覚醒講座16期にもゆるゆるOG参加中。
そんな
8歳5歳1歳育児中の地方在住主婦が
小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座と
アサギストのことを
つらつらと書いてます。
 
  
今日の講座の中で 
 
 
あさぎさんが、
私は私の笑顔を一番大切にする。
 
でもね、
あなたにも「私の笑顔を一番大切にして!」
とは言わない。
それではただのイヤな人でしょ。
それはちゃん卒じゃない。

そうじゃなくて、
あなたは
あなたの笑顔を1番大切にすれば良い。

そして相手に
「あなたはあなたのことを
 一番大事にしてね。」

って言ってあげられるかどうかが
めちゃくちゃ大事!!

  
あなたはあなたで幸せになってください。
ってこと。

 

って言ってたの。
 
 
これ、

私は私の意見は言うけれど、
それを採用するかしないかは
あなたが決めていい。

ってことに通じてる。

 
これってスゴイ信頼。

だって、やってくれたら嬉しいけれど、
イヤなら次の事を考えるってこと。
 
 
この人がYESって言わなくても
私なら何とかなるでしょ。
 
っていう自分への信頼を感じた。
 
 

この自分への信頼、
夫と話したことがあったな、
 
って思い出したことがある。
  

夫は時々私を褒めてくれる。
 
 
そして、

「妻の悪口を言う同僚がいるけれど
 自分の選んだ相手の悪く言うってことは
 自分の選択にダメ出しをしてる。
 なんでそんなことを言うのか
 俺には分からん。」
 
って結婚したばかりの頃から
何度か言ってた。
 
 
私が
「いや、あなたは私のダメなところを
 知らないだけでしょ。」
  
って話しても
 
「いや、それでも俺がいいと思ったから
 それで良い。」
 
のだそう。
 
  
そして今、
お弁当を作らなくなっても

お弁当どころか
朝すら起きなくても
  
夜ごはんも作らなくても

夫は文句を言ったことがない。
 
一緒に暮らす意味は、
そういうことではないらしい。
 

あさぎさんと夫、二人に共通する
 
自分の選択を信頼する。
何があってもリカバリーできるから
自分は大丈夫。

って思ってるところが私には無くて

惹かれてたのだ。

  
もしかして、

【まずは自分を満たす】
って自分への信頼から始まるのかも。

  
そんな気付きがあったのでした。
 
 
読み返してみたら、
年度始めの今日は


ただの惚気でした。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?