見出し画像

使ったティッシュを捨てないのも愛

ロマンスの多い新妻こと、ロマちゃんです。

今日は魅力覚醒講座16期の紹介者欄に
私の名前を書いてくれたEちゃんとZOOM。
私のnoteを見て書いてくれたんだって!
嬉しすぎる〜!!

もうすぐ始まる講座に思いを馳せてワクワク…♡
色々話してみて思ったのは…
女性は尽くすのが愛ではなく、
自分らしくいることこそが愛だということ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

目次
1.尽くしまくり不幸になる女
2.料理も掃除も洗濯もできません!
3.使ったティッシュを捨てないのも愛

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

1.尽くしまくり不幸になる女

以前の私にとって、恋愛の前提は
「苦しい方が愛される」だった。
人は自分で作った前提の
答え合わせをしてしまう生き物。
私が我慢すればするほど
彼に愛されるはずと思っていた。

遠距離恋愛の彼との恋愛で
毎晩寂しい思いを抱えながら枕を濡らし、
かけホーダイで電話しまくり、
看護学生の合間を縫って稼いだ1ヶ月分のバイト代は
交通費とデート代とホテル代に消える。

「彼は社会人なのに、なんで学生の私が
お金全部出さなきゃいけないの?」
と思っていたけど、
新生活で金欠に苦しむ彼にそんなことを言って
関係が終わるのが怖くて本音を言えなかった。

「こんなに私が時間もお金も我慢して
彼のために尽くしているんだから、
彼の愛も大きくなっているに違いない」
そう確信していたのに、
浮気もされたし、婚約破棄もされた。

そんな私があさぎさんと出会い、
(ネトゲ廃人でも婚活の需要ってあるんだ。
 使ったティッシュ捨てなくても愛されるんだ。
 子供のご飯コーン缶でいいんだ。)

と脳内にセガサターンを打ち付けられる程の
衝撃を受けた。

なんか、こんなに自由に生きてる人がいるのに
私ばっかり尽くして、不幸になってるの
バカみたいじゃない!?
と思い婚活の方針をガラリと変えたら、
出会ったその日にプロポーズされ結婚に至る。

どんな技を使ったかというと、
とことん自分らしさをさらけ出した。
ただそれだけ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2.料理も掃除も洗濯もできません!

当時の婚活プロフィールを抜粋。

掃除できません。
洗濯できません。
料理できません。
掃除機はいつかけたのか覚えていません。
下着がなくなるまで洗濯しません。
ブラジャーがない日は乳首に絆創膏を
バッテン貼りしてナース服を着ています。
食事はセブン、ローソン、ファミマを
ローテーションしています。
お肉とビールが大好きなので是非飲みにいきましょう♡

婚活プロフィールを変えただけで、
わんさかと集まってきたお世話好き男性達。
どこにでも需要と供給というのはあるものだ…
我慢しなくても、自分を隠さなくても
ただただ自分らしくいればいいんだ…
と感慨深かった。

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

3.使ったティッシュを捨てないのも愛

よく周りに聞かれるのが、
「本当に旦那さんが家事全部やってくれてるの?」
「それで結婚して大丈夫だったの?」
本当に家事全部やってくれるし、
ラブラブな結婚生活が4年も続いている。

結婚当初こそ
旦那「本当に家事できないんだね…
 ちょっとはやろうと思わないの?」
と小言を言っていた旦那が、
私が使って机の上に溜めておいたティッシュを
サッと片付けてくれるようになった。
それを見て私は
ロマ「いつもありがとう〜♡」
と言う。これ、夫婦円満の秘訣。

私だって初めから好き好んで
ティッシュを溜め込んでいた訳ではない。
最初こそ、使ってはこまめに捨てたりしていた。

でもだんだんとまとめてから溜めるようになり、
溜まっていても気にならなくなり、
旦那がササッと片付けてくれる姿を目にしては、
ロマ「今片付けようと思ってたのに!」
と謎にブチ切れる。

その裏側は…
3歩歩けばそこにゴミ箱はあるのに
どうして私はゴミを捨てるなどという
簡単なこともできないんだ⁉︎
きっとこんなダメな私、
旦那に呆れられてるに違いない…
という妄想劇場を繰り広げていた。

思い切って旦那に
ロマ「いつもティッシュ溜めちゃってごめんね…?」
と恐る恐る口に出してみたところ、

旦那「ついでだからいいよ〜。
 ロマちゃんが今日もここでごろごろ
 過ごしてたかと思うと微笑ましいよ。
 あ、ティッシュなくなるから買っておくね。」

こいつ……神‼︎

それからは
「ちゃんと毎回ティッシュ捨てなくちゃ」
を手放し、旦那が片付けやすいように
ティッシュ一枚をべしょべしょに使い倒すのではなく
外側に乾いた部分が来るように調整した。


ここで気づいて欲しいのは、
最初から事実は変わってないということ。
私が使ったティッシュを旦那が片付けてくれる
という事実は一緒。

自分の受け取り方を変えただけで、
ゴミ捨てできない自分を責めることもなくなったし、
ダメな自分でもいいんだ〜と思えたし、
旦那に感謝するようになったし、
ティッシュの消費量に比例して愛が深まっていった。

むしろティッシュを捨てないことで
夫婦の会話が弾んで、感謝が生まれ、愛が深まる。
今や、使ったティッシュを捨てないのは愛
と開き直っているwww

デート代もホテル代も出して
尽くしまくっていた私はどこへやら。
女性は尽くすのが愛ではなく、
自分らしくいることで愛されるんだなぁ。
と気づいた素敵な昼下がり。

気管支炎だからティッシュ量がすごいw


*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ロマちゃんはこんな人

・明るく楽しく性を語るエンターティナー
・本音婚活で初デートでプロポーズされ結婚
・旦那公認で自由恋愛を楽しむ、
 人よりちょっとだけロマンスの多い新妻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?