見出し画像

質問回答がクセになる

やほみ!19期のさいはて刺繍芸人フリーダだよん。

・・・・・・・・・・・・・

魅力覚醒講座では、あさぎさんに寄せられた質問をその場で1つ30秒ぐらいで答えてくれる、という時間があるのだが

(その回答がオモロ過ぎて、クセになるというのかな、いつもニヤニヤして聞いている)


あさぎさんへの質問タイム🙋‍♀️

講座卒業前に、寄せられたある質問。

講座は、チャプターが何個かあるワークを1個ずつこなして、講義を聞くと頭に入りやすいし、ワーク内容の詳細が語られる。

あさぎさん的アンサーは、こちら。

→この期に及んで、まだワークやってないってことは、やりたくないってことじゃない?

やりたくないなら、やらなくても、もちろんオッケーだけど

例えば、ディズニーランド宿泊チケットに、無料高級お食事券ついてるけど、ランドでは遊んだが、お食事券は使いませんでした〜

的なことで

別にいいけど、普通にもったいなくない?!

そして、ワークというのは、

・自分の人生を考えることに、いったん自分の時間を使う

・本当の意味で、自分の手で自分を幸せにする

ツールで準備しているから

まあ、そのワークに魅力がなかったのか

自分で本当の意味で変えたいと思ってない、幸せになる勇気がない、あたりの、どちらかだよね〜

というくだりがあった。

正直、質問者さんの、ワークどうすっかな〜?ぐらいの、質問だけで、ここまで話が深くなると思わなかった!

話を深くしていくプロでもあるな?

自分の人生のモヤ付きとか、こんなはずでは、、とか,もっとこうだったらいいなあ〜とかは

結局は、

・自分と向き合う

・幸せになる勇気を出す

なんだヨナ。

わしは、自分らしく生きたいという気持ちがもともと強かった。

自分らしく生きることが、幸せだと、思っていたから。

それは、わしの場合だったら、どうゆうことなのか、ひとことで!ってなると、刺繍を使って自分の世界を表現する。→認めてもらう。

なんだが、それを、ひとことで、表せるようになり、行動できるようになる→幸せになる。

が、いっきに叶い始めた。

講座どうでしたか?と、聞かれたら、幸せになった、と答えると思う。

1人ずつ、1人ずつ、わしの刺繍に触れる人が増えていく日々のなかで、幸せを噛み締めている。

幸せを感じたメッセージ

こうやって、一歩ずつだヨナ!

あさぎさんに寄せられる講座生のいろんな質問と,その答えが、毎度、妙に響いてくる。

自分に当てはまったり、あー,それ思ってた!ということだったりすると

なんか、聞けてラッキー!とか思う。

みんなも、そうゆう経験ない?

講義とか,堅苦しいものじゃなくて、日々の雑談の中で、ハッとすることとか、あーいま、それ聞けてよかったー!ってこと。

(このnoteが1人にでも、そういうふうに響いてたらいいな、とも思う!)

あさぎさんは、もともとワーママで、もがきながら、なんとか幸せになる方法はないのか?と、模索してきた話やら、体験談からの気付きを、語ったりしてはる〜

そんな話を、無料で聞けるのは、ちゃん卒ライブ!
現在ココだけだよん!聞いてみてね↓

「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。
小田桐あさぎさんの著書「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティ。
仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに毎日21時から、30分間Facebookでライブ配信を行なっています!
現在メンバーは2.2万人を超えており、参加者の97%は女性。
小田桐あさぎさんと同じく、「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことでビジネスやパートナーシップが好転した方も少なくありません。
同じ志を持つ仲間と出会ったり、仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、そんな「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。
誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。

https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?