見出し画像

「ママ、その話は最後まで聞けない」と、じっくり話を聞けない母親に育てられた娘の結末

こんにちは。

魅力覚醒講座15期のみらいちゃんです。


突然ですが、

「あなたが罪悪感に感じること、自分では短所だと思ってことはどんなことですか?」


これね、講座中にやったワークにあるんですが、

私は、このワークに書いた中の1つに、

「娘の話を最後までじっくり聞いてあげられないこと」

って書いたんです。


もっと細かくいうと、

娘(小3)のオチのない話、ただ、ダラダラ

「あのね〜それでね〜でね〜…」と、子供ペースの話しを聞くのが昔から苦手😆


という私も、実は小さい頃から、母親にそんな風に言われてきまして。


ある日、学校から帰ってきて、

「お母さん、あのね〜、今日学校でこんなことあってね〜」とひととおり話したら、


母親が一言。

で!?

何??結局、何が話したいの?話の結末は?」


私:  あ、これで終わりだけど…


母親:   え?これで終わり?

お母さん、忙しいの。意味のない話をダラダラするのはやめて。あと、話すならちゃんとまとめて話しなさい。

もういい?」


と言われて、椅子から立ち上がり、どこかに消えて行きました。



当時小学1年生だった私は、それを言われて、唖然としたのを覚えています。


えー!?お母さんって、娘の話をうんうん、って優しく聞いてくれる存在じゃないのー??

よく遊びに行くEちゃんのお母さんって、いつもこたつに入りながら、優しくうんうん、って話聞いてくれるんだけどー!


と、私の心の声。


どうやら、うちの母親は違うらしい。と、いう当時の母親から言われたことを


私、同じことを娘に言ってるー!!🤣

「あ、ママ、その話最後まで聞けない。」

しかも、さらに早い、娘が幼稚園の時から。w


その上、さらに!

「あのね、話を聞いてもらうということは

相手の貴重な時間を使ってもらっているの。自分だけが話したい話したい。じゃ、聞いてもらえないこともあるんだよ。

そしてね、

人は、先にメリットを知りたいものなの。はたして、この話を聞くことが、自分の大事な時間を時間を割くほどの価値があるものなのか。

この話を聞くと、相手にとってどんなメリットがあるのかを先に話すってことも考えてみて。」


って、私。+夫まで😆

(営業マン歴長い夫婦、プレゼンの鬼パパ)

鬼👹??

画像1

でね、私の余裕がある時は、

冒頭のダラダラした話でも、聞いてあげられるんだけど、それでも話の内容や順番が気になってしまう私は、

子供相手にそんなことを考える自分に対して、罪悪感と短所だと感じていたわけです。


でも、この短所、講座中のワークで、

その裏に隠されているメリットや長所があることに気づきます。


例えば、私のこの短所

「娘の話を最後までじっくり聞いてあげられないこと」


これを、長所やメリットに置き換えると、

「娘が、要点をまとめて話せるスキルが育つ」

とか、プレゼンスキルを小さい頃から鍛えられる。とか。

無理やりかなw?


でもね、ここが講座中に腑に落ちてね、

それからは堂々と、罪悪感を感じることなく、

「今の話は、わかりにくいね。こういうときは、この順番で話すと伝わりやすいね。

プレゼン能力は、自分の夢を叶える時にすごくいいよー。このスキル絶対、役に立つから。」

とかまで言うように。


そしたら、ある日曜日のこと。


娘が昼間から、ずーっとパソコンに向かって真剣な顔で、何か作ってる。何時間も。


結局、5時間くらいかけて、

何を作っているのかと思って、できたのがこれ。

キッズスマホを買ってほしい!プレゼン資料。

画像2

娘が、ずっとスマホが欲しい欲しいと言うから、


「なぜ欲しいの?スマホを使ってどんな生活を送りたいの?まとめて聞かせてほしいな。そして、本当に今、必要なの?」


って言ってたから、作ったみたい。


そして、

「夜、ご飯を食べた後にでもママとパパの時間をください。聞いてもらいたいことがあるの。」


この夜、娘のプレゼンに私たち夫婦は、


えらく!!感動したんです!!



やば!!

こんなに長々と!🤣

ここはちゃんとお伝えしたいので、

次に分けて投稿してもよろしいですか。


オチなくてごめんなさい!!🤣


からの、続きを投稿したよー!


画像3


■未来ちゃんってこんな人だよ。
・魅力覚醒講座15期
・魅力タイプは、自由で楽しいことが好きな子供タイプ
・美容業界歴13年、2016年に起業。
起業初期は、年間100回近くお茶会を開催してきたよ。
・美容サロンコンサルタントを経て、
現在は、その方の魅力覚醒と魂に沿った人生を歩めるようサポートするフラワーエッセンスセッションをしているよ。

・東京都練馬区在住
出会って21年経つ夫と
9歳👧、0歳👦の4人家族

■ブログ
『花療法士 田中 未来の
自分らしく幸せに生きるママのコミュニティルーム』


■田中 未来 公式LINE✨
https://lin.ee/c7L05Xs
各種お茶会、イベント、
有料サービスのご案内は、
LINEからお知らせします^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?