見出し画像

マイク選びについて

在宅勤務シリーズ、マイク編です。


在宅勤務になり、MTGはすべてWeb上です。
つまり、Webミーティングとやらです。

オンライン上でのMTGやオンラインセミナーで一番わたしが気になったのは音声です。

 内臓マイクも、マイク付きイヤホンも、機能の性能によってまちまちです。音声が伝わらないほどではないですが、聞きづらい性能のものもあります。 そこで、まずはクリアにストレスなく会話できることを目指し、かつできるだけ相手に不快感を与えないためにも、わたしはまずマイクを探し始めました。


オンラインで優先すべきは「音」

YouTube動画やラジオ番組などは、音声が悪い動画は途中でやめてしまいます。(実際はそれだけではないですが…) CD音源でもガサガサな音質であれば聞きたいと思いません。

「そんなに音質は気にしていない」

と思っていても自然と人間は良い音を人は求めていると思います。

このことに気づいたのは、とある音声配信している二番組を聞いた時でした。二人で会話する形式のラジオ配信です。どちらもすばらしいビジネステーマに関する話をしていました。

画像1

・A番組
途中聞くことが疲れ、やめました。
互いの声を聞き取り、判別するのが難しいほどにノイズと反響音が大きく、さらに音質が悪かったです。途中でしんどくなってやめました。

・B番組
最後まで聞くことができました。
たがいの声がはっきり聴きとれ、気持ちよく話の内容に集中できました。

podcastやRadiotalkなど簡単に音声配信ができますが、手軽にできるからこそ音に対する配慮の差を大きく感じました。

ラジカセから流れる音楽と、iphoneから流れる音楽のどちらを選ぶか、といわれたら、iphoneを選ぶと思います。だって音がいいから。

話を聞いてもらうような商談や、オンラインセミナーをする際は、マイクには十分気を付けたほうがいいと思います。それだけで印象が変わると思います。


マイクの種類

まず、どうやってマイクを探したかというと、YouTubeです。ガジェットオタクのみなさんが大変丁寧なレビューをたくさんしてくれています。

なによりYouTuberのみなさんは、オンライン上での配信のプロです。どうすれば番組をみてもらえるか、離脱なく配信をみてくれるかをものすごく考えています。レビュー動画ももちろんですが、YouTuberの動画機材もしっかりチェックすることをお勧めします。

ここでは、ダイナミックマイクやコンデンサーマイクの機能の違いなど、こまかい機能性云々は語りません。よく比較される、よく見かける、マイクの雰囲気で区別します。

・PCの内臓マイク
・マイク付きイヤホン
・外付けマイク(2,000円~10,000円以下)
・ヘッドセット(10,000円以下)
・ヘッドセット(10,000円以上)
・ピンマイク
・外付けマイク(10,000万円以上)

マイクの利用シーンは、在宅勤務中における自宅からのオンラインMTG、またはセミナー配信、動画配信に使用することを考えています。

このシーンに適しているマイク選びをしていきました。


それぞれの特徴

YouTubeの音質比較動画や、サイトで得た情報、実際のWebミーティングで感じている部分を合わせて、それぞれの特徴と感じた点を個人的な感想でまとめます。


・PC内臓マイク

PCのメーカー機種、性能によって大きく違いが出ます。比較的Macは音がいいなと勝手に思ってます。最先端の機能がそろっている最新のPCが、会社から支給されていることは比較的少ないと思います。なので音質は悪いです。利用するツールによっても変化がでることがあります。外づけマイクをお勧めします。

外付けのWebカメラに付属しているマイクもありますが、PC内臓と同じくレベル差が大きく、かつ性能が良いかというとそこまでなので外付けをお勧めします。


・マイク付きイヤホン

電話でつかうぐらいなので、悪くはないです。しかし揺れたり、顔を動かすと、口元から遠ざかったりするため、聞いてる側だと、音量が安定しないことが多いです。また利用するツールによっては音の出力が変わり、安定しないことがあります。(なぜなんでしょう…)


・外付けマイク(2,000円~10,000円以下)

値段や音質はピンキリですが、最新のPCや最新のマイク付きイヤホンのほうが音質が勝る場合があります。しっかりYouTubeの音質比較動画をチェックしてください。正直にいうと、わざわざ音質にこだわり、”マイク”を買うならば、1万円以上を選択したほうが、目的に即していると思います。


・ヘッドセット

よくセミナー講師が利用しているかと思います。音は発生する部分に近ければ近いほど音をしっかり拾います。なのでヘッドセットはイヤでも口に近いので比較的に話す声はしっかり拾えます。しかし、YouTubeの比較動画を見てもらえればよいですが、ノイズが大きいです。あとよく音割れしがちです。ノイズは音声のバックで微量ながらずっと流れているので、意外と音質を悪くしています。(こもる感じがする) 値段がピンキリですが、1万ちょっとのヘッドセットでも、比較動画をみると外付けマイクより、音質が劣るものがあるので、要注意です。

マイク付きイヤホンもそうですが、ヘッドセットはヘッドフォンと一体型になっていたり、ワイヤレスのものもあるので、コードレス、ヘッドフォンと一緒に買いたい、という場合はお得なのでお勧めです。


・ピンマイク

意外と検討されないものかと思いますが、優秀です。口に近い部分に身につけ、音声をしっかり拾ってくれます。テレビ番組で利用されるので、それなりに音をしっかり拾います。撮影時になにか大きな動作が生じる場合や、ダンスやトレーニングの動画配信、外での撮影時には有効かと思います。(マイク付きイヤホンほど音がブレません)意外に音質も良いものがあります。


・外付けマイク(10,000万円以上)
とにかく音質がよいです。また指向性と呼ばれるような、音を拾う広さを変化させたり、絞っていたりする機能がついていたりします。指向性を持っていると、余計な音を拾わず声だけを拾うので大変耳障りがよいです。ノイズが少ない、余計な音を拾わない、というのは、音質をよくするうえで大変重要なことに気づきます。

本気で音質や機能、プロダクトデザインにこだわる場合は、最高級なものに手を出すとだいたい5万円ぐらいです。ガジェット専門でレビューしている大物YouTuberさんや、クリエイターさんたちはこの手のマイクを使われてます…(やはり音質がぜんぜん違います。動画配信時にさらにノイズを消したりしてるようですが・・)



最終的に私が選んだもの

値段は在庫切れで、高騰してますが、、?たしか15,000円以下ほどで購入しました。(相場はそれぐらいです)

こちらのマイクはPCに容易に接続できるUSB対応をしています。そして指向性が単一と全方向性と切り替えができるコンデンサーマイクです。(上位バージョンはさらに2タイプの方向性の切り替えが可能)音質はYouTube動画でチェックして、5万円マイクにはおよびませんが、十分に不快のない、ノイズもカットされきれいに聞こえる合格ラインでした。(比較動画でもほど上位となるマイクだった) Yeti Nanoの上位バージョンのYetiの音質比較が動画が多いですが、Yetiマイクのデメリットとしては、重量と大きさが問題視されていました。なので、コンパクトになり指向性機能だけがカットされ、安くなっているNonoシリーズにしました。

移動はせず卓上でのMTG、動画配信が用途目的のため、ピンマイクは除外、音質上1万円以上の外付けコンデンサーマイクにしぼり、2万円以下、できれば1万円ちょいぐらい…の予算で考えており、ちょうど妥協できたのが Blue Microphones Yeti Nano でした。

Blue社の製品が全体的に音質がよく、安定していたので、信頼もしていました。Blueのマイクを利用しているYouTuberもよく見かけ、レビュー動画ではないですが配信動画をみて音質比較をしました。


まとめ

在宅勤務の環境であったり、今後の自身の働く環境を考えたほうが良いと思います。どういったマイクにお金を出すべきかが見えてくると思います。

製品によっては安くて音質の良いもの、高くても音質が悪いものが中にはあります。しっかりYouTubeを見ていただくことが一番良いと思います。ここでお勧め動画を張り付けるより、YouTubeで「マイク」と検索して出てくる動画をひたすら見るのが一番だと思います。

ただ、あてずっぽで見るのも時間がかかるだけなので、この記事をみていただきある程度の利用用途など、マイクの機能候補と予算を検討いただき、動画をみていただくだけでも、情報量は絞れるかと思います。

MTGが多い、社外にむけての音声での情報発信が多い方は、めんどくさがらず、ぜひ音質の良いマイクを検討していただければ幸いです。視聴者を少しでも取り込むことができるのではないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?