見出し画像

発達障害と障害年金

障害年金と発達障害について

「発達障害は障害年金の対象じゃないんでしょ」「うつ病とかじゃなくて発達障害だし、働いているから障害年金の申請は難しいよね」と障害年金の申請を諦めてしまっている方もいるかもですがそれは大きな誤解です。
♯ここでは医学名でなく総称となる発達障害で統一し説明していきます。
詳しくはこちら↓

実際この手の質問はめちゃくちゃ多いです。

僕が関わった方の中でも発達障害の診断を受けて障害年金の申請が通った方もいますし、働いていても障害年金を受給している方も多くいらっしゃいます。

先に結論からいますね。

発達障害は障害年金の対象となる疾病
です。

障害年金は病気や障害によってどれだけ生活に支障をきたしているのかが重要です。なので生活できていても、働けていても障害によって制限があったり、支障をきたしている状態が多くあるのであれば申請し、受給できる可能性はあります。

そして今回は発達障害に関して少し整理が必要な「初診日」についての問題を詳しく話していきます。

ここから先は

1,579字

¥ 200 (数量限定:残り 10 / 10)

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?