最近の記事

みんなへ

2024年 04月19日 いつもなんかわけのわからない、文章ばっかり書いていることが多いので、今日は皆さんの傷口を埋めることはできませんが、傷口に布を充てるようなそんな暇つぶしの文章を書ければいいなと思っています。 僕は、YouTubeを始めたときのことを鮮明に覚えています。毎日投稿を始めたこと、誰にもコメントされていないコメント欄を眺めること、初めてコメントが来た時のこと、よく昔コメントしてくださっていた人の名前、「励まされました」とDMをくれた人のこと、かなり記憶力は

    • ”害”と”障”

      ”害”について考えることがよくある。僕は”害”の正体を無性に知りたくなっていた。 「害」とは、損害や不利益をもたらすことを指します。具体的には、人や組織、社会に対して悪影響を及ぼすことや、不利益をもたらすことを意味します。例えば、健康への害や環境への害などがあります。 ChatGPTに聞いてみるとこんな回答が返ってきた。 では、”障害”とは何なのだろうか。 今度はChatGPTに聞かず考えてみることにしたが約束の時間も迫っていたので僕は慌てて6を指す時計の針を確認し、慌て

      • 04/19/##

        あの時の私へ。 あの時間の、私へ。 昨日と、今日が何にも変わらないと思っていたあの日の私はただ愚かである 何事もなく好きなものを食べ、何事もなくすきなコンテンツを見て 何事も起こらないかのように人に腹を立て、何事も起こらないかのようにただ笑い、何事も起こらないかのようにひたすら時間を過ごした 無様で滑稽な私へ。 人は過去を美化したがるし、人は、過去を改ざんしたがる。 愚かである事実を認めること、無力な自分を自覚すること、 臆病な自分を肯定すること、 これを行うことで、自分

        • 余白と空白

          小学二年生の頃、万引きをした。 中学二年生の頃、人を操って悪さをさせた。 高校二年生の頃、うそをついて友達を失った。 大学二年生の頃、自分自信を失った。 僕は何かに削がれる人生だ。 人を削ぐ人生だ。 「良かれと思ってやった」とかいう言葉は、自己防衛のための言い訳でしかない。 僕が唯一誇れるのは、まだ人を殺めていないところだ。 通勤途中で、ぼんやりと窓を眺めながらそんなことを考えていた。 「あの。ここ、空いてますか?」僕の隣の座席を指さして30代半ばの女性が訊ねてきた。 「あ

        みんなへ