見出し画像

【パン巡り日誌】モデルルームのようなパン屋さんに行ったら、織田裕二さんと同じ気持ちになりました。

フロマージュ パン専門店 マーブルココ

その名も、チーズパン専門店。テレビや雑誌などメディアでも数々紹介され、伊豆高原で人気のパン屋さん。


Information

Add:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1309-21
Tel:0557-35-9960
Open:9:00-17:00
Official Site: http://r.goope.jp/marble-coco/

場所

JR伊東駅から東海バスで27分「富戸口」バス停下車後、徒歩2分。
10台分の駐車場もあり、車で行くのもおすすめ。

外観

ブラウンのウッドデザインに白地のロゴでシンプルながらも、飾られているお花や植物が、お店にさり気なく色合いをもたらしている。

入口付近には、2テーブルあり。日当たりがいいお店の前で、買ったパンをすぐに食べられる。

店内

シックな外観とは対照的に、店内は白壁で天井が高く、明るく広々と
していて開放感がある。観葉植物や絵が飾られていて、ナチュラルで清潔感のある雰囲気。
入口手前側は、販売スペース。奥側はイートインスペースとなっている。

イートインスペース
食パンは1本でもハーフサイズでも購入可能
商品は基本個包装されている
おまとめ商品もあり、お子さんがいるご家庭にも喜ばれそう
10種類以上あるサンドイッチコーナー

モーニングは8:00〜11:00、ランチは11:00〜16:30まで。
ドリンクメニューもあり、テイクアウトも可能。

購入品

事前に電話でお取り置きの連絡をして、2点購入。
手渡された商品を持って、びっくり。見た目以上のずっしさ。これはこれは、何やら秘密が隠されていそうで期待大!

どちらも1本サイズ(どちらも縦17cm ✕ 横7cm ✕ 高さ7cm)
袋止めテープはフランスの国旗色

濃厚フロマージュBOX 1,100円(税抜)

マーブルココさんの看板商品。

とにかくチーズチーズチーズ!上にも中にもたっぷり。袋を開けた瞬間、チーズの濃厚な香りがガツンとくる。独自配合のチーズの黄金比で仕上げたとだけあって、そのまま食べても、生地のほんのり優しい甘みとふわふわ食感とのバランスが良い。軽くトーストすると、チーズの風味がより強くなり、塩けも増して違った味わいとなる。場所による焼け具合のばらつきも、香ばしいさやまろやかさなど、チーズの味に深みをもたらせる。

チーズがどろっと流れ固まった部分も間違いないおいしさ

ハムや卵のほか、焼き野菜や簡単に焼いたお肉を乗せても相性バツグン。合わないわけがない。これだけたっぷりとチーズの味がついていても、幅広くバリエーションを堪能できる。地球に生まれてよかった。チーズ最強と改めて思った逸品。

オレンジとクリームチーズのスイーツフロマージュ 880(税抜)

全国のパン屋さんが集結し、普段食べられないさまざまな地方の商品を味わうことができる、日本大規模のパンの祭典「パンフェス」。「パンのフェス2021初夏」で初開催となった、来場者の投票によって賞与される「パンのフェスアワード2020」においてシルバー賞を獲得した商品。

シンプルな見た目だと思って、油断することなかれ。カットすると溢れ出てきそうなほどオレンジジャムが惜しげもなくたっぷり。オレンジをそのままかぶりついているような甘酸っぱさとジューシーさ。そこに爽やかなヨーグルトソースとダイスカットされたクリームチーズの酸味と塩味が加わり、クドくない甘さとなって後を引かないさっぱり感。大拍手

ほんのり温めると、ジャムがさらにどろっとして甘みが増す。そこにバターを塗って食べると、より贅沢感を感じる。半冷凍の状態にバニラアイスを乗せると、デザート感覚で食べられる。しっかり甘いものを食べたいときに、おすすめ。

フライヤーはこちら。

ほかにも、曜日ごとに異なる食パンの販売も行っている。詳細はHPをぜひチェック。

ごちそうさまでした〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?