見出し画像

7つの習慣⑤

続いて第5の習慣「まずは理解に徹しそして理解される」について
これは相手を理解することに神経を集中させるということです。
多くの人が実は誰かと話しているとき、相手の話を理解しようと真剣に聞くどころか、相手が話が終わったあとのリアクションを考えながら聞いているとコビー氏は言います。

私達の聞く姿勢のレベルは
①相手を無視して話を全く聞かない。
②聞くふりをする。「うんうん」と相槌を打つが話の中身は全く耳に入っていない。
③選択的に聞く話の部分だけを耳に入れる。
④注意して話を聞く、神経を集中して相手が話すことに注意を払う。
⑤相手の身になって聞く共感による傾聴。
この5つの段階のレベルがあるそうです。一番良いのは5レベル。
相手の身になって聞く共感による傾聴です相手は自分が理解されていると感じた時に初めて、この人を理解しようとするそうです。
まずは理解に徹する。評価したり批判したり自分の考えを主張する前に、
まずは理解するように努力する。
これは人と人とが力を合わせるのに必要な習慣です。
お互いが理解し合えた時 、win-win の道が開かれるとコヴィー氏は言います。

これもなかなか難しいですよね。
特に自分に余裕がないときなんかはすぐに反応してしまいそうです。
事実コビー氏も7つの習慣の中で身につけるのが一番難しいのはどれでしょうかと質問された際に
第5の習慣であると語っています。それにこの習慣は第1の習慣から第3の習慣までをしっかりと実践できていないと悪意を持った人たちに利用されてしまうと私は思います。

ギブアンドテイクで言うところのテイク側のテイカーが悪意を持って近づいてきても利用されないように、
まずは第1の習慣から第3の習慣までをしっかり身につけたいところですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?