見出し画像

恐竜公園に行ってきた時の話

春休みは子供たちとたくさんお出かけしました。しばらくは春休みに行ったお出かけの話をしようと思います。

夫が私が前から行きたがっていた宇陀へ行こうといってくれたので、家族で奈良県宇陀市にある平成榛原子供のもり公園へお出かけに行ってきました。この公園はBBQもできて恐竜の遊具が有名で桜並木も綺麗、整備されて管理の目がいきとどいている自然豊かな公園です。
朝食を食べて家を出発した時間は8時半くらいでした、私はお弁当を作り水筒を家族分用意し帰りは銭湯へ連れて行ってくれるというのでお風呂の用意をしそんなことで自分の用意もできないので車で化粧をしたり身だしなみをととのえて20分くらいするとリボンが(下の子)朝食も何も食べていないことに気づき、ファミレスに行こうと夫がいってくれたので入店すると朝食バイキングしかしていないと言われ、どうしようかと思ったら、『夫に食べれるやろ?』と聞かれ私はすぐに『うん』と答えました。
好きな食べ物をそれぞれとって、食べているとホテルの朝ごはんみたいだね(^^♪と夫が言い旅行にきた気分を味わえました。
うちは旅行にいってホテルに泊まると必ず朝食バイキング付のところに泊まります。それに今からいく宇陀は高速を使わず二時間はかかるので日帰り旅行みたいなものです。

朝食を食べ終わってやっと奈良に入ってもトイレ休憩や道が混みなかなかたどりつけません。途中に夫のよく行くお店にも立ち寄っている間、私たちは車の中で待ち、平成榛原子供のもり公園についたのは13時を回っていました。

公園に到着

公園へ行く前にロビーで記念撮影をしました

駐車場から森の大橋を渡り森の館で少し展示物をみて恐竜の国の遊具に向かう途中でカエルがトカゲを見つけました。

笑顔で写真撮影♪

駐車場からリボンはぐずぐずでパパがいるといつも大泣き&抱っこちゃんで夫は疲れています。私と子供達だけでお出かけした時はおりこうさんなのにパパに甘えたい時期なのか、女の力を使ってパパに抱っこをさせて楽をしようとしているのか、どちらにしても私は最高気温25度という春らしくない暑さで自分のことで精いっぱいでかまっている余裕はありませんでした。

恐竜が笑っているように見えるのは私だけでしょうか?
山に囲まれて桜も見頃でなんて素敵な公園なんでしょう♪
子供は夫に任せて私は写真撮影開始です📷

キャンプサイトの近くにBBQコーナーがあり、宿泊した方がBBQを楽しんでいました。
暑さでバテバテの私は木陰に座りなんとか体力が回復して夫を合流すると水場がありそこでおたまじゃくしがたくさん泳いでいました。
カエルの鳴き声もたくさんしていますが姿は見えません。←本物の生き物のカエル🐸
上の子のカエルはカエルを捕まえたいといいますが、目の前のおたまじゃくしを捕まえることに必死になってなんとか落ち着いてくれました。

水辺では必ずこどもは落ちて靴や服はずぶ濡れになりますが、うちのリボンも落ちてしまいました。車に着替えを置いているのでもうあきらめるしかありません。

時間は16時になる頃子供達に帰るよと伝えるがまたリボンはぐずりだし、カエルの帰りたくない病ははじまり、登り坂を荷物を押していかなくてはいけないし駐車場まで距離があって遠いし、公園は17時に閉まるから駐車場を早くでないとこんで銭湯にいけなくなるよというとカエルは納得してくれました。
荷物を乗せたキャリーをカエルははじめはひいてくれましたが、10メートルくらい進むと『ママ遊具で遊んできていい?』と言いすごい速さで登坂をいき私は亀のような速さでキャリーをずっとひいて登坂をいきます。

通ってきた道
追い打ちをかけるように最後に階段!

スロープのはてになぜ階段?!と思い、夫とは違う道で駐車場で待ち合わせしていたので、『途中で階段にならなかった?』と聞くと『ずっとキャリーをひいていけたよ』夫がいっていたので違う道ではバリアフリーになっていたようです。

この中は真夏はすごい暑さになりそう!

トカゲちゃんも公園へ逃がして帰りました。
生き物と自然と公園を満喫して楽しいお出かけとなりました。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?