見出し画像

キラキラしてみたくない?

こんにちは!宮本泰成です☺️

今日は①自分はなぜ中高生に視点を当てたのか?

     ②自分はどうやってキラキラしたのか?

     ③目標(夢)考えてみてください

改めてなぜ自分がこの発信をしようと思ったかというと

自分の発信を通してキラキラ生きるきっかけになりたい』から

と前回の記事でも書きました。また、「特に中高生に〜!!」とも言いました。

①では、なぜ中高生に視点を当てたのか?

 それは自分自身が中高生だった頃、いじめられた経験や不登校になったことからとても人の目を気にしたり、自分を隠して生活していました。その時の自分は、毎日楽しくなかったですし、「なんで生きてるのかな?」と思う程でした。 

また、中高時代というのは人生の中で最も思考が変化しやすい時期なのかなと感じています。だからこそ、

中高時代に「どんなことを考えてどう生きるのか」というのがとても大事になる

と思っています。

自分は上記にも書いたような中高時代で、毎日「どうしたらいじめられないのか?」など自分のための時間を過ごしていませんでした。しかし、今は周りを気にせず毎日楽しくて仕方ないくらいの日々を過ごしています。

つまり、中高生にキラキラしてほしいのは、自分の失敗談からきています。

じゃあ、自分は

②どうやってキラキラしたのか?

それは、

将来の目標(夢)を持ったからです。

自分がその将来の目標を持てたのは今から6ヶ月前、就活をしている時でした。ちなみに、自分の将来の目標は「カッコよく生きる」です!!😆  これを立てたことによって、常に今してる自分の行動を見直しながら生活するようになりました。

だから、毎日が楽しくて仕方ないと言った生活に変わりました。

(いじめられっ子とは思えないくらいの考え方ですよね笑笑)

しかし、中高時代、「周りの目を気にするのではなくもっと自分らしく生きていたらな」という悔しさが残っています。なぜなら、

中高生だからできたことっていっぱいあった

と自分自身感じるからです。だから、一人でも多くの中高生に目標(夢)を持ちキラキラする人生を送っていただけたら嬉しいなと思ってこれを書いています。


③夢(目標)を考えてみてください

今、「夢はなんですか?」と聞かれて答えられますか?答えられる方、最高です👍 是非、突っ走ってみてください。

答えられない方、「自分なんて...」と思う必要ありません。最近まで考えていなかった人がここにいます😅

この機会に是非考えてみてください。「あんな人になりたい」「こんな大人になりたい」なんでもOKです!人の夢に正解不正解などないですからね。

ちなみに自分が「カッコよく生きる」という目標に決めたのは、松岡修造さんに憧れていて、あの人みたいに自分に厳しく+他者の可能性を広げられるようになりたいという想いからきました。


是非自分なりの夢(目標)を持って、それに向かって過ごしてみてください。きっと、今よりずっと毎日が楽しく、そしてキラキラ輝き出すはずです😆


最後まで読んでくださり、有難うございました🙇‍♂️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?