マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ ハッピーとラッキー部

139
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、特にハッピーとラッキーについて書いているものを集めました。ひとみの記事は毎日更新していますが、関連記事をその都度上げていこうと思っています。読んで…
運営しているクリエイター

#仕事

転職とモチベーション

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは、 仕事楽しんでますか? 嫌だと思ったことは ないですか? わたしは 今の仕事で 独立開業するまで 職を転々と してきました。 短いところだと 3か月くらいで 辞めたところも ありました。 辞める理由は さまざまでしたが 最初の離職は セクハラが きっかけでした。 男性中心の職場でしたし 女性は 大学生のアルバイトか パートしかおらず セクハラが 横行しているような 職場でした。

スルースキルを身につける

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 先日クライエントさんが 職場の同僚に 不愉快な思いを させられたようです。 でもこの気持ちは わたしにも よくわかることで 実は家でも 頻繁に起こっていました。 まずはその体験を 少しシェアして その後から 対処法を 書いていこうと思います。 そのクライエントさんを Aさんとします。 Aさんは 職場の中でも 他の方とは違う仕事を されているので 皆さんと 帰りが一緒にならないことも 多いそ

2023年、大変お世話になりました。

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) そして、 今年1年、 大変お世話になりました。 たくさんの方に 読んでいただいて たくさんの方に コメントをいただいて、 あなたの記事を 読ませていただいて、 本当にありがとうございました。 2023年は、 あなたにとって どんな年でしたか? いつもは あまり近況を書かないのですが わたしの2023年を 振り返ってみようかと 思います。 読んでいただけると 嬉しいです。 ひとつは仕事のお話

終末思想と行動

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) なんだか、 この世の終わりだとか この世が 終わるんじゃないかとか そういう気持ちに なったことはありませんか? 前回の記事にも 余命のこととか、 地球が滅ぶとしたらとか そんなことを書きました。 今に限ったことではなく いつの世も 終末思想に 憑りつかれることが あるようです。 この世が 終わるんじゃないかって どの時代にも そう思っている人が多くて 刹那的な行動に出たり 宗教が流行っ

「どうしようもない」気持ちは変えられる

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 「生きるのが辛い」 という言葉を よく目にします。 知り合いの方は 病院で投薬されたお薬の 中毒症状で 「タヒにたい」と 口にされています。 中毒症状なんですが、 周囲の方は 聞いていることが 辛くなりますね。 わたしも 小学校とか中学校時代に 「もうどうしようもないな」 という思いを 抱いたことが 多々ありました。 しばらくすると 何がそう思っていたのか 分からなくなるのですが、 でも

イソップ寓話から、現代の幸せを考える

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) はぴ☆らき☆ラボの テーマである 幸せって何かな?って 考えていたら 思いだしたのが 「アリとキリギリス」です。 ご存じのない方のために 少し説明すると イソップ寓話のひとつです。 働きアリを バカにしながら キリギリスは バイオリンを弾いて 芸術を堪能していました。 冬になって しっかりと働いていた 働きアリには たくさんの備蓄があって ぬくぬくした 冬を越せますが、 遊び歩いていた