会社の飲み会、殴り書き 11/22の日記

プロジェクトに新しく参画した人の歓迎会があった。雑多な焼肉屋だがこれでいい。

一番上でも31歳とみんな年齢が近くて気を遣わなくていいからとても居心地が良い。これで一人でも40オーバーとかの重鎮がいると全然空気が違ってくるだろう。

話題も真面目なものは一切なく、ジェットコースターのように凄まじいスピードで移り変わっていった。
私の顔がカピバラに似ているというところからカピバラさんの話題になり、リラックマの仲間が意外といっぱいいるという話に変わった頃にはもう私の顔なんか誰も見ていない。

女性の先輩がとにかくずっと喋る人で、それでも嫌さが一切ないのは周りにも目を配って満遍なく話を振ってくれるからだろう。
自分の話は百発百中だし相手の話には全力でリアクションしていた。さんまさん??

飲み放題のメニューに梅酒が無くて2杯目以降に困る。炭酸をたくさん飲めないのでいつもビールの後はひたすら梅酒ロックを流し込んでいたが、それができないので苦し紛れのジントニックをチビチビ飲んでいた。大学のころのDJイベントを思い出した。
前に座っていた先輩には名前だけでブレイブブルとギムレットというカクテルを勧めて飲んでもらった。「ギムレットは騎士」「頭は悪い」「モーニングスターで戦う」とギムレット妄想でひと盛り上がりできたのが地味に嬉しかった。

今流行りのモノについての話もたくさんした。
今流行りのポーズ。最近の若い子はピースではなくハートらしい。
今流行りのスイーツ。挙がった中ではトゥンカロンが一番最近っぽいけど、具体的に何なのかは誰も知らなかった。不毛な会話すぎて愛おしい。
今流行りの音楽。各々守備範囲が違いすぎて噛み合わず。一人が言ったTeleについて誰も分からず、私が「バンドっスね」とすかさずフォローすることができた。音楽ならおまかせあれ

恋愛の話。
ある人は先週マッチングアプリで彼氏ができたらしく、今週末は『翔んで埼玉』を観てから自宅に招くらしい。『翔んで埼玉』が面白いか否かが今後を大きく左右するかもしれない。面白くあれ〜

その他にも色んな話をダラダラ繰り広げていたらあっという間に一次会終了。時計を一切気にしなかったのがその会を楽しめた証拠だ。

二次会は5人でカラオケ。これもまた良かった。
前述の通りみんな守備範囲が少しずつ違うから知らない曲も多かったけど、全員歌が上手くてそんなの全く気にならなかった。
酒が入っていたからか恥ずかしさは一切なかったし、何ならいつも以上に伸びやかに歌えていたかもしれない。

『丸の内サディスティック』『バクチ・ダンサー』『少年時代』『Lemon』を歌った。
中森明菜あたりの歌謡曲もいいなーと思ったから次回に備えて練習しておこう。

マクロスの『星間飛行』がめちゃくちゃ気に入ったところで解散ムードに。
終電の時間は終わっていたから朝までコースもアリだったが、流れが一気に解散に傾いていたので解散。

最終電車で新宿までは出られたので、50分かけて自宅まで歩く。
真夜中の大都会でイヤホンから流れるモーモールルギャバンが気持ちいい。

イチャつくカップル、颯爽と私を抜いていくLuup、ローソンの通路に雑に段ボールを広げるアジア系の店員、全てを許せるほどに心が寛大になっていた。

自宅に着いたのは26時前。
ほどよい飲酒とカラオケの熱唱、都会のウォーキングでノンストレスかつ気持ちいい疲労感、グッスリ眠ることができた。

翌日の祝日は若干の二日酔いとウォーキングの筋肉痛で丸一日ムダにした。
だがそれでいい。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,283件

脳内の引き出しが足りないので外付け脳みそとして活用しています。