見出し画像

Canvaの好きなところ3選

さらっとこの前、Canva便利だよ!!と話していたけれど、実際のところどういうところが便利なのかを整理したいと思う。
というのも最近Canvaの中の人のアカウントを見つけたり、Canvaの使い方を日本語でまとめられているサイトをついに立ち上げてられていたりと、なかなか動きが活発なので、いちユーザーとしてはかなり押し!たい!気持ちが湧き上がっているのである。

Canvaを知ったのは、社内のイントラネットでCreative Toolというところでまとめられていたからだ。無料版でも十分なくらい使えるしブラウザで使用可能なので会社のPCでも使えるため、どのポジションの人間でも使いやすい!とのことだった。そしてさらにこの数か月前に、共同作業が可能になって便利だ!ということで有料アカウントも作ってもらった。
そしてそこからは、今までPhotoshopやPower Pointなんかで作っていた素材をCanvaに切り替え、今となっては主流となっている。会社のメルマガで使うちょっとしたアイコンからイベントの招待状まで、たいていのものは作っていると思う。
気が付いたら機能は増えているし、使っていない機能も多いのでまだまだ一人前とは言わないけれど、上記のような素材から動画機能とかいろいろな種類のアイテムを作った中で特に「良い!」と思った点を挙げたいと思う。

テンプレートが豊富

各SNSに合わせたサイズ展開とテンプレートがめちゃめちゃある。
かつ素材もたくさんあるので、イメージに近いテンプレート+素材+好きなカラーを組み合わせれば独自路線は簡単に作れる。素材によっては色を変えられなかったり比率を変えることはできないから、厳密に修正しようとすることはできないが探せばイメージに近いものはだいたい見つかる。
ありすぎるところがあるので、気に入った柄とかイメージを見つけたら忘れずにいいねに追加することをおすすめする。
あと、デザインの参考としてテンプレートを見るのも楽しいし、実際に作成するときにバリエーションをたくさん作って比較がしやすい。
ひとつのデザインに数ページにわたって違うデザインを並べに並べてから選択、さらにブラッシュアップする、という方法をとって作っている。いくつかのデザインを作るよりも便利だし、完成したときに必要なページを抜き出せばOKだ。

画像もGIFも動画もまとめてできる

全部できる!!!
動画を作るときもテンプレートを土台にして、挿入したい動画を組み合わせればだいたい作れる。
上記のテンプレートが豊富に通ずるのだけれど、動画作成の場合でもテンプレートがあるので作るハードルがかなり下がる。GIFも素材があるからそこから組み合わせれば何とかなるし、社内報でGIFを使ったメルマガの作り方が回ってきたので、また試そうと思っている。
地味な気遣いだけどこれいいなと感じるのは、ダウンロード形式を選択するときにファイルへの短い説明が書いてあることだ。知っている人は知っているけれど知らない人はこのファイル形式への理解がうすい。Canvaを使う人への優しさを感じる。

デザインの共有ができる

デザインの共有というのは、編集可能なURLを渡して、他の人でもデザイン修正ができる機能なのだが、これは最近、その便利さを痛感したこともあるので、ぜひ紹介したい。
海外で開催したウェビナーを日本向けに開催するときにそれは起こった。ウェビナーの画面やそのほかの部分は日本語仕様にしないといけないときに、海外チームはCanvaで作っているということで、共有機能で作成してセッティングまで行った。これが、めちゃめちゃ便利だった。
弊社の今までだったら、文章をもらってそこに当てはまる日本語を向こうに渡してあてはめてもらう、というケースが多かった。けれどその場合だとちょっとした段落の作り方だったり文字の大きさだったり、日本語ネイティブにとったら少しだけだがそれでも違和感が発生する見た目が完成してしまっていた。それが、渡されることで自分たちで位置の微調整なんかが可能だ。
デザインの修正を言葉でするのは難しい。日本人同士であってもそのあたりの感覚を伝えるのは難しい。けれど、共有機能を使って渡してしまうことで修正をいれることが可能だし、メモを入れることだってできる。
まだ、共有機能を積極的に使っていないのでどんなケースがあるのか考える余地はあるけれど、働く場所は離れていて、かつ複数のチームに分かれているけれど共通のデザインを作るときやレパートリーを作るとき、かなり重宝するんじゃないかと感じている。

いつの間にか機能が増えてる〜!グラフとか前までなかったのに?!と思うくらいアップデートも早くてよい。けどその分、追いつけていない部分もあるのでもっとたくさん触らないとな~とも。
普段使う機能が便利だからついつい他の機能を触らずに終わってしまっているな!?と改めて思うので、もう少し探検をしてもよいな~とまとめながら思うのだった。

冒頭で挙げていた日本語ブログというのはこちらです。

けど個人的にはこういうのを読まなくてもサイトを触っているとだいたいの感じはつかめるくらい分かりやすい作りをしている。(もちろん、まとめサイトがあるのははちゃめちゃ有難いぞ。)

Canvaは「デザイン初心者を置いてけぼりにしない」精神をとても感じる。機能がたくさん増えてこれからも増えていくとは思うけれど、その使い勝手の良さをなくさずにバージョンアップしてほしいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?