見出し画像

アリさん語録#2

 私のパートナーアリさんの話。

 『義理と人情』

 アリさんは一見乱暴な人に見える。

 だから人付き合いは義理と人情やぞ! と言うと任侠映画のセリフのようだ。

 何だか古めかしい言葉のような気もするけど、人との付き合いの中では確かに大切なことだと思う。

 アリさんは全く車が通っていない赤信号の路地でも必ず待つ。私が渡ってもいいんじゃない? オーラを出しても知らんぷりして待つ。

 ある日、理由を尋ねてみた。

 『どこかの窓から子どもが俺らを見ていて赤信号でも渡っていいって思ったらどうする? ルールを勘違いしてその子どもがどこかで事故にあったら責任取れるんか? ルールはルールや。』

 人付き合いは義理と人情、、、

 アリさんの世界観… 特定の人じゃなくて広く万人に向けられてるんだ。自分のことだけ、今だけを考えてるじゃないんだと分かった瞬間。ストンと心にハマった。

 私も赤信号で待ちながら心から祈る。
 ルールを守らない大人がいませんように。子どもは自転車の後ろに乗って見ているかもしれないですよと。事故が起きて嘆く前にルールを守る子どもにみんなで協力しながら育てましょう。

 連続強盗事件のニュースで思う。そこには義理と人情は全くない。

 世の道理を守ること。
 思いやりを持つこと。

 心に留めて日々過ごしていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?