日記 派遣バイト/ちゃむ

今日は意味わからんバイトをしてしまった。
意味わからんとは、ん〜と、わたしにとっては無益な、
全然チャンネルが違う場所にわざわざ出て行ったなって感じというか、
具体的に言うと、
派遣先のなんか取りまとめてる大学生大抵男ってきっとただ派遣会社からやすく責任負わされてるだけなのにえらくなった気になってタメ口で上から目線でエラそう、う、うえ〜〜
っていうシーンにほぼほぼいたことないので
消耗するし、
はい って返事するのなるべく最小限にして、
すいません はなるべく言わないようにした。
ほんとにこりゃわるいわ〜ってときは言う。
返事やあいさつのようには使わない。
わたしの普段の生活とはまっったく場面が違う、
わたしの感覚のつかい方とはまったくチャンネルが合ってないという感じ。

なんでそんなのやってんだろう。

思い返せば、あまりにもお金がないから派遣バイトに手を染めたのだった。

金の奴隷には決してなりたくないけど、
抵抗して、抵抗して、ついに追い詰められてしまった、
貨幣経済?に追い詰められてついに断崖絶壁までにじり寄られてしまった。
本当はまだ崖から落ちるスレスレじゃないのかもしれない。
わたしの 金がない! って感覚が過敏?なのかもしれない。
あと、貸してくれるアテとか、サラ金とか、
生活保護とか、生活なんとか一時金(お金がなくて困っている人が一時的にお金を借りれる公共の仕組み)とか、
家にある不用品を売ってみるとか、
本当はいくらでも方法はあるから崖っぷちではないんだろうけど、
わたしは音をあげたのだった。

残金1万1千円。

定期収入はない。
派遣バイトをしたから2週間後くらいに数千円入ってくるだろうか。
やばくね〜?

やばくない!!!!!

今頃、派遣バイトを始めたことを後悔してるのは
交通費が高い、
あとで給料と一緒に少しだけ入ってくるにしても
元手がねえからバイト先に行くだけで生き絶えそうだぜ…
盲点だった………バカ…

派遣バイトはあと2回決まっちゃってるからそれやったらやめよう。
この2回の交通費が馬鹿みたいに高いんだ。

もっとずっと時間がたったら、
この意味わかんないバイトも
経験になってそこまで嫌じゃない思い出未満になるんだろうけど、
今はなー。んー。

とにかく、わたしは、
週5正社員がフツーとか、
苦しくても会社組織に属することとか、
働くこと=つらいことだよとか、
働かざる者食うべからずとか、
ぜんぶ、ぜんぶ、ぶち壊したい、
働かなくたってごはんを食べていい、
休みたかったら休んでいい、
そういうことに挑戦しつづけたい人です。

#はたらく #お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?