見出し画像

『窓ぎわのトットちゃん』

最近の課題はアウトプットなので、備忘録も兼ねて観た映画の感想を書いていこうと思う(今までもたまに書いたりしていたけれど)。ということで昨日見てきた『窓ぎわのトットちゃん』のレビューです。
※以下ネタバレ含みます。

観ようと思ったきっかけ

そもそも、予告が公開された当初は全く観るつもりはなかった。なぜなら、ゲ謎とゴジラと首を先日観ていたしナポレオンを観たかったからだ。そんな中公開日を迎えたトットちゃん、ツイッターでの評判が非常に良い。ゲ謎とゴジラは太平洋戦争中~直後がテーマとなっているが、この映画は戦中を描いている。同時に観ることを推奨するツイートも多い。なるほどそれは興味があるなと思っていたら、下記2つのツイートを見かけた。

アニメの演出や作画について考えるのも好きなので、これらのツイートを目にし観に行くことを決めた。

感想

上記のツイートを見てから行ったことを後悔するくらい、何も知らない状態で行ってワクワクしながら観たかった!っていうのが一番の感想だ。
特に好きな点は3つある。

  1. トットちゃんや泰明ちゃんの想像の世界に行くシーン

  2. 泰明ちゃんのお葬式の後、トモエ学園まで走って戻るシーン

  3. 徐々に影を落とす戦争

トットちゃんや泰明ちゃんの想像の世界に行くシーン

これは先に引用したツイートでも触れられているものだが、「アニメーション映画」の特色がこれでもかというほど活かされている。
現実ではないけれど、子どもにとってはそれが現実であり、そのワクワク感はアニメーションでしか描けないし、その最大値を引き出していると感じた。
しかも上記のシーンは序盤の方なので「この後どう進んでいくんだろう」という楽しみが最初から最後までずっと続く。
土曜日にNHKのプロフェッショナルを観た影響もあり、特にプールのシーンでは色々考えてしまった。
私の言葉では表現できないくらい素晴らしいので、是非観てほしい。

泰明ちゃんのお葬式の後、トモエ学園まで走って戻るシーン

私はここのシーンが一番好きだ。
トットちゃんは泰明ちゃんの死をおそらく受け入れられておらず、1人で走ってトモエ学園に戻る。その道中、戦争に行く兵隊の列と遭遇し、戦争ごっこをしている男の子たちの横を通り、息子が戦争で亡くなったであろう家の横を走っていく。トットちゃんの生きる世界では「泰明ちゃんの死」という大きな出来事があった。しかしそれとは全く関係ない世界も同時に存在し、また、泰明ちゃん以外の人の死に悲しんでいる人もいる。
この映画の本質って「いろいろな人がいて、いろいろな生活をしている人がいて多様性を認める社会について(それが戦争で均一化されていく)」だと思うんだけど、それが非常にわかりやすく、かつさりげなく表現されていた。

徐々に影を落とす戦争

これも様々なカットで感じさせられる点だった。
例えば自販機からキャラメルが出てこなくなる。華美な服装を注意される。ここら辺はわかりやすい。駅のおじさんがおばさんに変わったシーンはぞっとした。史実として戦時中の女の人の役割は知っていたが、それをひしと感じた部分だった。
また、お腹を空かせ歌を歌うトットちゃんと泰明ちゃんに叱ったその足で飯屋さんに行く男性には恐怖を覚えた。顔が映らないように描かれていたのも余計に恐怖を増幅させていた気がする。
また、お父さんの状況の変化でも戦況の悪化を読み取れる。最初は軍歌の演奏を拒むことができていたが、最後にはおそらく出兵している。疎開の時にいなかったのはもちろんだが、家族写真も軍服を着ている。情勢の変化を言外に示すのが非常に上手いと感じた。トモエ学園に飾られている絵も戦争に関するものがほとんどになっていた。戦争が日常を侵食していっている。実際に起きた際にそれを察知して行動することはできるだろうか。
トットちゃんの家族が銀座に行った時に、婦人たちが行列をなして質素倹約を叫んでいた。戦時中の同町圧力。果たして私は同様の状況になった時に、「否」を言うことができるだろうか。非常に怖くなった。

最後に

朝にチケットをとった時はあまり客席が埋まってなかったのだが、実際に劇場内入ってみると老若男女様々なお客さんがいた。小学生くらいの子や女子中学生、夫婦に杖をついたおばあさん。空いている映画館も居心地はいいけれど、たくさんのお客さんが入っているのはなんだかんだ嬉しい。
細かいところだが、トモエ学園への登校初日、鳩の鳴き声が聞こえてきてなんだか懐かしい気持ちになった。
また、出てくるお母さんたちは子どもを愛しているのがすごく嬉しかったし、トモエ学園に通っている子どもたちは裕福な子たちだよなと、他の子どもが出てくるシーンを観ながら感じた。

当初の予定を変更して観に行って本当によかったと思える映画だった。
トットちゃんの小説は名著として有名だし、中学受験の国語の問題で定番だったからどこかで一度は触れていると思うんだけど全然記憶にないから、また読もうかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?