見出し画像

お年玉が図書カードだからリアル本屋がなくなると困っちゃう!

いかがお過ごしですか、長谷川ちゃみです。

おばあちゃん(私の母)が、うちの子どもたちにくれるお年玉は、図書カードです。

図書カードを持って好きな本を買いに行くのが、新年の楽しみなのです。

なので、図書カードを使える本屋が自宅の近くにあるといいのですが・・・。

徒歩圏内にあった駅前の本屋は数年前に閉店。

大型スーパー内にあった本屋のテナントもなくなりました。

いまの最寄りの本屋は、5歳の子と歩くと50分くらいかかります。

私自身、本屋でゆっくり本を選ぶのは大好きですが、実際に本屋で買い物をするのは年に1~2度くらいです。それは、子育て中の私にとっては贅沢な時間なのです。

年に数回しか行けないけど、家の近くに本屋が無くなると困っちゃうんだよな〜。我ながら全く身勝手な言い分だとは思いますが。

今年は、4年生の次女が勇気を出して店員さんに「図書カードで文房具やお菓子も買えますか?」と聞き、その店では文房具なども買えることを知ってしまいました。次女は本を買わずにシャープペンとお菓子を買っていました。ついに、気づかれたか・・・。

それでは、また。



5歳の娘が買ったのはこちら↓↓↓


サポートいただいたら・・・栗きんとんを食べたいです!