コンドーム for VEGAN
私はヴィーガンなのですが、コンドームもヴィーガン対応のものがあると知りました。今日(2024/02/23)は自分の覚書にその事を書きます。その他の日用品についても、時々、Instagramで発信しています。ぜひフォローしてください。
コンドームの歴史と起源
香港のコンドーム、GLYDE
ヴィーガン協会認証のコンドームです。
サイトは、こちら。
コンドームと環境負荷
こんなにも埋立地にコンドームが使われてるんですね。
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a39522112/how-to-be-green-20220407/
コンドームと動物実験のネット検索
当たり前のように動物が利用されてる、、、、
ヴィーガンとは
noteを読むような層ですので、書く必要も低いと思いますが、ヴィーガンとは菜食主義ではありません。ヴィーガンとは脱搾取のことです。動物の立場になって物事を考えることです。あなたはお腹が空いた時に、友達を殺して食べますか。私は食べません。殺しません。
だから、動物を食べませんし、暴力をふるいません。動物園や水族館もよくありません。「教材」の為に、拉致監禁しません。水族館にいるシャチやイルカは眼の前で親を殺され、親のカタキである人間に芸を仕込まれ、親や友達を殺した人間たちを喜ばせる為に利用されます。過去に私も水族館に行っていました。また、ウールやカシミヤ、革製品は動物の身体を剥ぎ取っています。なぜ、人間の革で作った財布は、一般的ではないのでしょうか。
何故、ヴィーガンコンドームか?
調べてみると、多くのコンドームには「カゼイン」という牛乳など由来のリンタンパク質を含んでいます。これを用いてカゼインプラスチックなどもあるようですが、牛乳は、端的にいって、牛からの搾取です。
私はアイスクリームが好きでした。しかし、自分の喜びのために、牛を狭い空間に閉じ込めたくありません。これに反論する人もいると思います。
では、あなたは今も、母親のおっぱいを飲んでいますか。いまの私が、「母親のおっぱいを今朝も飲みました。搾りたての乳で今朝はシリアルを食べました。」と言ったら、どうでしょうか。
子牛は生後一週間ほどで母牛の乳を飲めなくなります。なのに、人間は、母牛のミルクを飲み続けています。本来、その乳を飲むのは誰であるべきですか。また、母牛が生んだのが、雄牛ならすぐに殺されます。また、乳牛は乳の出が悪くなれば、殺されます。あなたは乳の出が悪くなった母親を殺しますか?殺さないのであれば、それを「種差別」と言います。
このあたりのことはこちらの投稿を参考に。
https://www.instagram.com/p/C0su57pvJYm/?igsh=M3kxczE2bXRxZzl4
不自然な改変
一頭の牛からの搾乳量は、 1900年前半で1年2,000kg以下でしたが、現在では1年8,000kg以上、最大1年30,000kg(1日90kg)の乳を出すように改変されています。2000が30000ですよ。15倍ですよ。あなたが毎日、15倍もの乳や、もしくは、おしっこや汗でもいいでしょう。それだけのものを排出するように仕向けられる生活を送ることに耐えられますか。
またそれだけの乳を出すためには、大量の栄養を不自然に摂ることが必要であり、 牛の身体や環境に悪影響を与えます。工業的畜産の環境負荷について調べてみてください。それは、環境レイシズムという言い方も出来ます。
牛乳を飲むことは、乳を牛から奪うだけでなく、彼らを搾取し、殺し、さらにはその生産過程による環境負荷によりグローバルサウスをはじめとした人々の生存環境を奪っています。これを「環境レイシズム」といいます。
コンドームとカゼイン
つまり、カゼインをはじめとした動物性由来の原材料を含むコンドームは、人間の避妊や快楽の為に、動物を搾取していると言えます。
じゃあ、どのコンドームを買えばいいのか
まだ調べきれてないですが、ヴィーガンの知り合いの投稿で「SKYN」というブランドはヴィーガン対応だと言ってました。不確かですが。
https://www.vogue.co.jp/change/article/the-rise-of-femtech-eve
他にも日本より、フェミニズム(私訳 女性をはじめとしたジェンダーによる差別に反対する主義を実践する人々。ジェンダーの領域からあらゆるカテゴライズへの差別、抑圧に反対するような傾向が見られる)の運動が盛んな韓国では、ヴィーガンコンドームが売られているようです。
日本のコンドームメイカー
日本では、オカモトや相模ゴムのコンドームが有名ですが、このあたりはどうなんでしょうか。ちょっとブランドサイト見るだけでは、書かれてないので、後日また、加筆します。
その他の日用品についても、時々、Instagramで発信しています。ぜひフォローしてください。