マガジンのカバー画像

チャマ通信編集部

17
編集部員のnoteを集めています 本筋から離れてしまっているものも収録しています
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

報告 7/11第1回赤ちゃん交流会

報告 7/11第1回赤ちゃん交流会

今回は、専務さんから7/11(日)に開かれた赤ちゃん交流会について寄稿いただきましたのでご紹介します

専務です。

7月11日にチャマり場をお借りして、第一回赤ちゃん交流会を開催しました。

十分な用意も出来ていないまま、初めての開催にドキドキしながらもワクワクしつつの交流会の開催になりました。(進行役の私は緊張しまくりでしたが…)

こんな感じでそれぞれの自己紹介に始まり、日常の過ごし方、子育

もっとみる

報告 7/27採れたて新鮮! monoのアウトプットマルシェ(プレ第1回)

ある意味メモ魔、51歳おじさん、みずのです。
(この記事も、勢いのみで書き留め、情報の正確さの検証はしていませんのでご注意ください。)

今回紹介するのは7月からチャマ会議に参加のmonoさんの発案による、
採れたて新鮮!アウトプットマルシェ。

企画意図は、要するに、
勉強したことを
気軽にアウトプットしてみませんか、
というお誘い。
アウトプットする人、教えてもらう人、の両方にとっての学びの会

もっとみる

『チャマり場』って? みずの編

チャマり場ってなにか。

ぼくはチャイさんから始まった人同士のオンラインたまり場、みたいにとらえています。

ちょっと自分の経験を含めて、自分のイメージをお伝えしてみます。

みずのの経験なんか暇な夜。
特に何もないけど、
誰かいればしゃべりたい週末の昼下がりとか、
ちょっと聞いて欲しいことがあるとき、

近所にいつも誰かがいるたまり場があれば、
そこにいけば誰かとお話しできるんです。

近所にあ

もっとみる

7/4チャイネクストセミナー(教育)に参加しました。

チャマ会議メンバーの一人、51歳みずのです。

チャイネクストセミナーの感想を雑にお届け。

セミナー参加後の個人の理解で、むしろ、みずのワールド満載なので、ご注意ください。

事前に聞いていた内容では、3部構成で、だいたい以下のようなもの。
 1.現在の学校教育
 2.教えるスキル
 3.大人の学び

ぼくの興味を引いたのは、【大人の学び】。
で、参加することにしました。

セミナー概要約80ペ

もっとみる
『Podcastと私と‥』part2

『Podcastと私と‥』part2


part1のあらすじ 『チャマ通信』の会議に参加しながらも、本筋から離れ、セカザツを初めて聴き始めた頃のことをぼんやりと考えて物思いに耽る私、なおっちゃお、『チャマ会議』メンバー兼『チャマ通信』編集部員なのであった。

セカザツ、畳に取り憑かれていた(⁈)あの頃
世界の、日本の歴史好きではあるが、バックパッカーでもなく、世界遺産にも興味がそうあるわけでもないワタシ。それでもセカザツを聴き続けたの

もっとみる