見出し画像

1-2はじめての会社員(2003〜2006)総務の色々

誰でもできる度★★★★☆
どの職場でも役立つ度★★★☆☆
笑顔が大事度★★★★☆

前回もお話しましたが
総務部で、女性ふたりだったので
下っ端の私が頑張りました。

*来客対応

お客様が自動ドアを入ってきたら駆けつけ、
お名前、訪問相手を確認し呼び出します。
予約してあれば応接室、聞いてなければロビーで待っていてもらい、お茶を出します。

*お茶研修

社長から「茶がまずい」と言われたことがキッカケで
会社にお花を生けに来ている先生から緑茶の淹れ方を教わり、毎週お茶を出しチェックしてもらいました。

【初心者向け、美味しい緑茶の淹れ方】


茶葉は《くき茶》を用意します。
ポットは80度、まず湯さましに入れ、そのお湯で湯呑みをあたため、75度近くに下げたら
1人あたりスプーン1杯の茶葉を入れた急須にお湯を入れます。
急須は茶漉しが取り外しできるタイプだとお湯が沢山必要なので、《のぞみ》という網が底に広く張ってあるタイプがおすすめです。茶葉も開きやすくなります。
2分経ったら急須を2〜3回手首で回してお湯を混ぜ、湯呑みの1/3ずつ注いでいきます。
足りなかったら、つぎは湯さましから急須に入れて1分待ちます。
急須を振って1番美味しい最後の1滴まで出します。
振りすぎて急須の蓋を落として割らないように注意→実体験
お湯の温度が高いと苦いお茶になり、低い(70度以下)と甘いお茶になります。
実験してみると面白いですよ。

*コーヒー豆調達

社長に「コーヒーもまずい」と言われちゃったのでコーヒーサーバーのメーカーを呼んで機械をメンテナンスしてもらったり(お湯が均等に出てなかった)コーヒーの種類を社長が好きな苦めにしましたがどれを飲んでもらってもイマイチ。
最終的にはスタバで1番苦い「スマトラ」の豆を購入し社長に出していました。
社内ミーティングや社長が入らない来客は今までのメーカーのコーヒーを使いましたが
お湯の量や基礎をちゃんと教えてもらったらそこそこ美味しいコーヒーが出るようになりました。
(ちゃんとメーカーの人に教わるの大事)


*電話対応

3コール以内に出て、内線に回したり、事務所に居ない人は館内放送で呼び出したりします。
「お呼び出し致します。〇〇課の〇〇さん、内線〇〇までご連絡ください」(2回繰り返す)
長い時間保留になると再度呼び鈴が鳴るので、電話に出る人がつかまらなかったら折り返しにしてます。

これらはどこの会社の事務員さんもやる仕事ですね。
転職先でも使えるのでいい勉強になりました。

でもさらに、この会社独自の仕事がありました…
続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?