見出し画像

昔 英語の複数形は-enで終わっていた!?


当たり前だけど、英語も日本語の様に変化しているみたい。
息子から 今日教わった事は、複数形の変化。

複数形は、現在「-s」や「-es」で終わっているけど昔は、「-en」で終わっている時があったんだって。

例えば、今残っているのは、「chicken」(鶏)。複数形も「chicken」あとは、「child」(子供)の複数形「children」

奥深いなぁ。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?