届いたはちみつが好みじゃない!そんな時

HIGブラックバット 


ハロハロ

はちみつ糖質オンダイエットについて
インスタでいつもは発信しているasamiです。

はちみつといってもたくさん種類があります。
私も個人的に食べ分けをしているMyはちみつだけで30種類ほど。

そのシーズンの気分でも食べ分けをしますし、
一日の中でもタイミングによって違うものを食べています。

ご購入いただいたはちみつをたべてもし、、、
あれ、、、美味しくない
とか
このハチミツの香りはちょっと、、、苦手

なんてことも起きてくると思います。

私が美味しいと思うものをみなさんも美味しいと思うわけではなく
味覚や感じ方は人それぞれ。

さらに、同じ人でもその時の状態によっても感じ方は変わってくるのです。


たとえば、初めて手にした時
パターソンカースを私はとても苦手だと感じました。

香りもなんだか動物園的な(🙏ごめん)気がしてしまいまい
とても好んで食べる感じではありません。

ですが、
少し立ってまた蓋をあけてみると
その感覚を全く感じなくなっていました。

むしろ今となっては大好きなはちみつの一つ。

午後や夜寝る前によく食べています。


逆に気に入って食べていたホワイトガムがある日
甘すぎて食べられないというように感じました。

好きだったものを欲さなくなる。そんなこともあります。


そんなときは無理して食べなくてOK

体が今何を求めているのかしっかりみてあげるといいですよ。


はちみつの色は白〜黄色〜茶色〜黒と様々です。

これは花の蜜の色素の違いもありますし、
ビタミンやミネラルの含有量の違いでもあります。

私がスプーンにすくってそのままよく食べている
スコティッシュヘザーは茶色めの黒。

とても、ミネラル豊富。寒い国の黒いはちみつです。

ひとつひとつのはちみつのことを詳しくなっていくと
好んで食べているはちみつから
今の自分はこんな状態なのかなーと推測することもできます。

糖代謝が回ってきてから好むものってまた変わってきます。

面白いですよね。


はちみつの賞味期限


賞味期限がはちみつの瓶に記載されていると思います。
大体1年とか2年半くらいな表示。

もちろん、水分がついたスプーンや
いちどたべたスプーンを入れた場合ば別。

クリーンな状態で保管されていた場合
実際にははちみつは腐ることはありません。

水分量がとても少ないことと、糖度が高いため
細菌や微生物が入っても繁殖できず、腐敗しないのです。

賞味期限は日本の法律上設定されているけれど
実際には腐ることがないということです。




味変してしまう

とどいたはちみつが好みじゃなかった場合に
やってみることは

〇〇ハニーを作ってみる!

たとえば、生姜をスライスして漬けて→ジンジャーハニーとか
レモンを輪切りにしてつけてみるとか→レモンハニーとか
そのほかフルーツにかけてみると

そのままでは美味しいと感じなかったはちみつが
美味しくなることがあります。

レザーウッドははちみつ界のシャンパンといわれているほど
香り高いものです。

こちらのはちみつ
ハマる人はどハマりしますが、
ちょっと苦手な方もいるようです。

そのままだと香りがきついという方も

フルーツにかけてみるととてもおいしいくなったりします。

メロンとレザーウッド
チーズとレザーウッドとブラックペッパーも最高です。
(フルーツじゃなかった)



最終的には

そんなふうに合わなかったはちみつは
味変してしまってもいいですし、

最終的には

何もせず持っておく

この選択だなと思います。

ちょっと時間が経った頃、
きまぐれに開けてみると
嫌いだったそのはちみつを美味しいと感じるように
味覚も自分の状態も変化していることがあります。

はちみつの好みを
自分の変化に気がつく良い瞬間にしてみ流のもいいかもしれません♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?