見出し画像

おウワサはかねがね その4

「おウワサはかねがね」は、お互いの「ウワサ」だけは知っている波多野伶奈(俳優)と野花紅葉(劇作家)がnoteを通じてやりとりする企画です。会ったことのない2人の関係はどう変化するのか、2人が本当に会う日はやってくるのか。毎月0のつく日は野花紅葉、5のつく日は波多野伶奈が更新します。

前回のおウワサはかねがね【その3(4月20日)】

紅葉さんへ

五日って早いですね。紅葉さんからお返事をいただいたのははっきり覚えているのですが、それから五日分の記憶がすっぽぬけたような感じ、あれそもそも五日間なにもしてない…?うわ絶望です。波多野です。

前回のサムネイル画像、見た瞬間に「かわいいです!!!!」とDMしたい衝動に襲われましたが、なんとかこらえました。大変かわいいです。シールにして透明のスマホケースに入れましょう。「4月25日のサムネイル画像、楽しみにしてます!」という前回の末尾を受け、このかわいさに負けない、なにか、なにか…意外性もありつつ趣向からはずれていなくて見た瞬間のかわいいを与えられるなにか…とハードルを自身で上げていった結果、実家のおネコさまになりました。しかしこれは私の文字で「ちゃむのはな」と書いてはあるものの、かわいいのはおネコさま。私の力ではない。途中迷走して思いついた「育てている豆苗をちゃむのはなと読めるように並べる」をやって微妙になるよりは、いっそこの場、ネコに託そう、と思いました。むぎちゃんといいます。双子のネコでまめちゃんという姉妹がいます。天使です。

「元カレ」というワードについてですが、私の過去のnoteで頻繁に登場する言葉でして、「男の話SNSでNGの人間」と思われることが多いわりにそうでもないのが事実です。私がTwitterに「すきなひと」と書いてるときはちゃんとそういう意味です。節度もちつつ公私を意識的にあまりわけないようにしています。SNSに人格を持たせたい、というなんとなくを続けています。ポリシー……。それも最近はどうなのとなりつつある精神衛生のこのごろですが。長野県の武士がご先祖!!!奇遇なことに私は「先祖が武士」で「長野県育ち」です。ややこしい。長野県の武士ではないかもですが武士とのことでした。波多野母より。

その2で紹介した曲なのですが、実は紅葉さんに言われるまで歌詞の意味を調べたことがなかった私でした。だはー。言われてなかったらおそらく調べていませんでした。だははー。洋楽って、歌詞の意味が第一印象では頭に入らないから、調べてはじめて入ってくる情報があって、調べなかったら一生わからないままで、そこも好きです。この曲もしょっちゅう聴いてたのになんにもわからない、けれど耳馴染みがよくて、そういう風になんにもわからなくても好きになってよいという安心感が音楽にはあるから、好きです。「わからないことだらけでも安心できる」ってその通りですね。紅葉さんの前回のおウワサはかねがねを読んで、その感覚!!本当にソレ!!!でした。わかるとかわからないとか、わかりあえるとかわかりあえないとか、わかりあえないことを前提にしたわかる、とか、わかりあえることを前提にするわかりあえなさ、とか、それでもという気持ち。ぎゃーどんどん人間を対象にした思考になってしまった。このくらいで。

以下、近況報告。最近ひたすら画面に向かってしまいます。スマホ、テレビ、パソコン。なにをしていても画面。本を読むときも料理をするときもスマホから音楽を流してしまうし毎日の長い暇をごまかしている感がハンパないです。生活のみに向き合う難しさ〜。もう1か月家族以外の人と会っていません。根が引きこもりなのでしんどくはないですが、あと何ヶ月?と考えてしまう日々。おウワサはかねがねでカレンダー感覚を五日ごとに取り戻しています。紅葉さんは最近なにをしていることが多いですか?なにが楽しかったですか?ぜひ教えてください。私はハウルの動く城を見たのが最近楽しかったです。

文字ばかりになってしまったので、また音楽を。
最近ハマっている中村佳穂です。
この曲、タイトルは好きじゃないですが好きです。

引きこもってることで音楽や映画のみずみずしさに感動することが増えました。人に紹介したくてしょうがないので毎回貼るかもしれません。これいいんです!と言いたいだけの無責任さ…。喫茶店の紅茶についてくる添えもののクッキーみたいな感覚で貼っています。暇なときのお供に!

私も手紙って慣れなくて、うおうおしてます大丈夫かな…?この交換通信、普通の手紙と違うところは前に自分が書いた手紙を読み返せることですね。辻褄とか気になってしまう。いいかんじのフリーさ、持ちたい。

ではまた!4月30日をたのしみにしています!
もう4月終わりますね、ひゃ〜〜〜〜!


波多野伶奈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?