見出し画像

日記 4/20 たくさんの選択肢のなかで

今日も昨日のはなしです。
そして、実はなのですが4月分の日記公開は本日で最後になります。4月の残り21〜30日分の日記はチャミチャムcase1の公演にて発行するZINEに20日までの日記と共にまとめて収録される予定です。毎日読んでくれた方には申し訳ないのですが勝手ながらそうします。前からZINEを作ってみたいと言いふらしていたので今回作ることになりました。でもまだ正直うまくいくかわかりません。まだ作ってないから。会場で販売できるといいな。

昨日は執筆の時間用に稽古がお休みになったので、急遽の一日オフ。昼ごはんを人と食べに行った。初赤から鍋。人と鍋を囲むのがあまりに久しぶりで少し感動。元々いた祖父母の家ではコロナ禍に入ってから食事の時間を別にしていたので、鍋が出されても一人で食べていた。ちょうど気温が下がっていたし冬をその数時間だけ取り戻せたようで、赤から鍋、リクエストして良かった。〆はきしめん。雑炊派、リゾット派、きしめん派(私)に派閥が分かれ、最終的にじゃんけんで勝ちとった。

鍋後はみんなでIKEAをゆるゆると回遊して、ほしいものを見て回った。新生活ビギナー的にちょっと苦しいのは、ベッドやフライパンやタオルに至るまで、自分が先日買ったものと良さと値段をいちいち比べてしまうこと。そして、まだ足りないものを今ここで買うか迷うこと。IKEAの隅にあったモデルルームの壁に「この部屋のもの全部で3万円!」と書いてあって、ぐちゃぐちゃになりそうだった。でもこのベッドフレームきしむし、収納は少ないし、ラグもペラペラだし、、と考えて冷静さを保とうとする。私が3万円より払った額は私の生活の気づかないくらいすこしの良ポイントとして部屋の見えないとこに積まれてるんだろう。

解散して最寄駅に着いてスーパーに行く。3日前作った作り置きがもうないから作らないと食べるものがない。冷蔵庫に豆腐とバラ肉がまだあるから肉豆腐にして、ニラが安いからおひたしを作って、キャベツとえのきは何日か使えるだろうし、、ぐるぐるぐるぐる頭の中が不慣れに回転する。回転してるけど本当にそれでいいのかわからなくなるくらいまだ私の脳みそは新生活に適応していなくて、ニラとえのきとキャベツとベーコンと料理酒を買うのに1時間くらいスーパーに滞在していた。100均にも行ったから更に数十分。経験則で判断できないまだ。お金の余裕も判断力もなくてたくさんの選択肢に次から次へと惑わされる。新生活を始めてから迷うことが多すぎて1日の速度が2倍くらい早い。

やっと購入して帰宅してご飯を作って、やっと洗い物をした。麦茶も作った。洗濯物はまだ乾いていない。お風呂場も洗わなきゃ。難しい。難しいからと言って迷ってる暇も体力もないのがますます難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?