マガジンのカバー画像

オトナのやり直し英語

49
オトナにはオトナの学習法がある! 記憶力と引き換えに、豊かな人生経験と社会経験が語学学習の武器になる!
運営しているクリエイター

#日本人が間違えやすい

お茶会やってます~5月のお知らせ

※5/16のお茶会のお時間変更しました。夜⇒午前中です。 今日はお茶会のお知らせです。定…

a/an ? the ? どっちを使う? 

今回はまた「冠詞(かんし)」について書いてみます。 先日の、a か an かでは、続く単語…

aかanか ~英語のルールは難しい?

今回は、日本語話者が忘れがちな「冠詞」の中でも、a にするか an にするかのお話です。 …

チンク? ー日本人が間違えやすい英語の発音(11)

今回も「間違えやすい」英語の発音シリーズです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンをして…

リ「セ」ントリ? ー日本人が間違えやすい英語の発音(10)

今回も「間違えやすい」英語の発音シリーズです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンをして…

キンダーガーデン? ー日本人が間違えやすい英語の発音(9)

今回も「間違えやすい」英語の発音シリーズです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンをして…

ユーズ? ユース? ー日本人が間違えやすい英語の発音(8)

昨日に引き続き「間違えやすい」英語の発音についてです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンをしていく中で、こちらの指摘もかなり多いです。 これまでのシリーズはこちら use 動詞)使う 名詞)使用 use 使う は、動詞の時と 名詞の時で発音が異なります。 動詞ならば ユーズ(にごる) 名詞ならば ユース(にごらない) です。 used to do かつては~したものだ 過去にしていたけれど、今はしていないことを表現する時の熟語 used to ~ の発音は

ハブ トゥー? ー日本人が間違えやすい英語の発音(7)

久しぶりに「間違えやすい」英語の発音についてです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンを…

15 と 50 - 日本人が間違えやすい英語の発音(6)

今日も、「間違えやすい」英語の発音についてです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンをし…