マガジンのカバー画像

オトナのやり直し英語

49
オトナにはオトナの学習法がある! 記憶力と引き換えに、豊かな人生経験と社会経験が語学学習の武器になる!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

品詞がわかると、ひも解きに便利ーオトナのやり直し英語は省力で!

今回は、品詞のお話です。 文法は嫌い!と言う方も、まぁちょっと立ち読みしていってください…

thought though throughー混同しがちな英単語(2)

今回は延べ8,000人の方とのレッスン中から、よく混同されている単語のお話です。 thought 発…

英語でコミュニケーションしたい人~!

今回は、漠然と「英語でコミュニケーションしたい」んだけど・・・と思っている方へ、私が考え…

quite quiet quitー混同しがちな英単語

今回は延べ8,000人の方とのレッスン中から、よく混同されている単語のお話です。 quite 発音…

ワッツ イズー日本人が間違えやすい英語の発音(5)

今日も、「間違えやすい」英語の発音についてです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンをし…

効果的な英語の勉強法

今日は、生徒様方から一番多くお尋ねいただく質問について、私の考えを述べたいと思います。そ…

音読のススメ

今日は、文法の学習にも役立つ、音読のススメについて書いてみたいと思います。 文法なんて、少しくらい間違ってても、コミュニケーションできればいいでしょう? という方もいらっしゃると思います。その通りです。 ただ、相手がこちらを理解する時に負担にならないように、できるだけミスは減らしたい、と思います。 文法についての私の考えは、以下の記事も是非ご参照ください。 She have dream? 音読の効果は、「あり得ない文を読むと、違和感を覚える」ことにあると思います。 上

クローズ、クローザー、クローゼスト?ー日本人が間違えやすい英語の発音(4)

今日も、「間違えやすい」英語の発音についてです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンをし…

クロージーズー日本人が間違えやすい英語の発音(3)

今日も、「間違えやすい」英語の発音についてです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンをし…

ドスー日本人が間違えやすい英語の発音(2)

今日も、「間違えやすい」英語の発音についてです。 これまで述べ約8000人の方とレッスンをし…

日本語になった英語の発音ー日本人が間違えやすい英語の発音(1)

昨日は、発音を気にかけることは大切か?という内容で書かせていただきました。 今日はこの続…

発音は大事か?

昨日は、「文法は大事か」について、日頃考えていることを書いてみました。 今日は同じくよく…

文法は大事か?

ときどきSNSでも論争が起きる、「文法は大事か」論争。。。 私の考えをご紹介したいと思いま…

大人のやり直し英語で、話せるようになる♪♪

"英語話せたらカッコいいな~" "でももう今からじゃ遅いよね~~ あーあ。。。" そんな風に考えておられる方はいませんか?   私はオンラインで英会話講師をしてもうすぐ4年。のべ約8000人の方とレッスンをしてきましたが、   かくいう私自身が、今から11年前、45歳の時にオンライン英会話で学び直しをしたんです。そんな私が今講師として、みなさんのお手伝いをさせていただいています。 そして、今現在、生徒様の中には60代、70代、80代、最高で93歳の生徒様がおいでです。