お喋りさん

こんばんは。

息子の言葉の成長に驚かされている今日この頃です。

ついこの前まで乗り物の名前しか言ってなかったと思ったら、その場面にあった言葉をしっかり言うようになっていたりして。

熱い、冷たい、寒い、あったかい、うるさい、読んで、とれない、できない、できた、あった、ない、いただきます、ごちそうさま、あとでねー、バイバイ、壊れた、とれた、ありがとう、ごめんね、ちょうだい。

パッと思い付いた感じだとこの辺をよく喋っていて使い方もわかっているようです。

ご飯中とかは特にうるさいです(笑)

おいしいね!
かんぱーい!
あちち!
食べる!
ごはん!
おかわり!

あと、言葉にならない何言ってるんだか全然わからない長文を喋ってたりします。

この前の保育園の面談でも言葉は早い方だと先生から言われていたし、本当に日々の成長が凄いです。

今日は初めて聞くワードで「落ちたよ」と言っていました。

ごはんの時によく「落ちた」は言っていたんですが、"よ"がついてたので凄く新鮮に聞こえました。

たぶんお母さんがよく言っているのを覚えたんでしょうね。

他の言葉もそうですが最近は本当に真似するし、上手。

いっぱい話しかけてあげているとすぐにマスターしてしまうので、子供って凄いなあと思います。

ただ、運動面が心配なのでこの週末一緒にお外でいっぱい遊ぼうと思います。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?