見出し画像

脱サラと情報収集と揺れる想い

(前回の続き…)いざ、薬膳カレーやるぞ!と言っておきながら、実はやる気と同じくらいの不安と恐れが渦巻いていました。

金沢でやり始めた時は、薬膳の知識もままならないのに動きだしちゃったので、さほど恐れがなかったものの

ここへきて再度始めるにあたり、情報収集にと色々な方のSNSや書籍を見ていると、、
国際中医薬膳師、薬膳コーディネーター、薬膳アドバイザー、インドに〇年在住し・・・といった皆さんの経歴が素晴らしく

『ひぇ~~、私なんか管理栄養士の資格しかないぞ。。。』とひるんでしまったのです。

インドに行ったこともなければ、薬膳○○といった資格もない、、

どーしよう、どーしようとグルグルしていました💦

とはいえ、そんなこと言ってたらいつまで経ってもスタート切れないんだけどw

今「ある」ものに目を向けず、「ない」ところばかりに目がいくと、どこまでいっても欠乏感しか生まれませんよね。。

フットワーク軽めはいいんだが…

私の良い所でもあり、悪い所でもある、「行動力」なんですが
発作かというくらい急に動きだしちゃうんですよね。。

・とにかく近隣のレンタルスペースやシェアキッチンを探す→行ってみる、やってる人に聞いてみる
・マルシェなどをしている所に行って色々聞いてみる、飲食店営業許可のある作業場を教えてもらう
・自分の業種に近い方のお店に行き、直談判で話を聞く
(もはや飛び込み営業ですよねw)
・市の起業セミナーを受講してみる

これらをやっていくと、それはそれは色々な情報が得られました。。特に知り合いでもないのに、皆さん親切に色々教えてくださって、本当に感謝でした(´;ω;`)ウゥゥ

そして、その場でマルシェ出店の依頼をいただくなど、一歩ずつ進み始めました。

ところが、、、
行動し始めて物事が動き始めると同時に、冒頭の不安がさらに強まってしまい、動けない状態になったのです。。
情報と現実の問題(仕事辞めたしなーとか)に翻弄されて、内面がついていけない状態というのでしょうか。。(ナビで➤がグルグルしている感じ)

こりゃいかんと思い、すぐさまにお世話になっているメンターへ相談に行きました。

他者の考えや思いでオーラがパンパンになっている。
ゲームでいう、マリオ(スーパーマリオ)をコントロールする側でなく、マリオの世界で生きている、そりゃ恐怖でしかないよね、と。

たしかにーーーー(笑)

不安な気持ちに寄り添う

私は一旦立ち止まり、何に焦っているのだろう、何がそんなに不安なんだろうと自己対話を繰り返しました。

金銭的な不安、本当にやっていけるのだろうか、私のカレーは世間に受け入れられるのか、、
などなど、先のことばかりに意識が向いているのだなと気づきました。

今ココにいない

というやつですね。

単価計算など、現実的にやらなければならないことはあったとしても

「まず私自身がどんなキモチでいるのか」
「どうしたいのか」

を自分に聞いてあげること
「不安なんだね」
と理解してあげること

そんなようなことを自分でやってあげることの方が大事で。
すると、どんどん不安の領域が減って、ワクワクする楽しい気持ちが蘇ってきたのでした。

「行動より、意識が先」

メンターから何度も言われていることだけどw
改めて、意識する、意図するって一番初めにやるべきことなんだろうなぁと思いました。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?