女性スペースを守る会さんが性同一性障害者特例法の手術要件を守るよう意見書を出してくれたよって話と2023年3月号WiLLによると選挙の争点は性自認至上主義。

女性スペースを守る会さんが性同一性障害者特例法の手術要件を守るよう裁判所に意見書を出してくれたよ。
MtFSRS済みのMtFであるchakoとしてはgid.jpさんや性別不合当事者の会さんなどの意見も取り入れて裁判所に性同一性障害者特例法の手術要件を守るように意見書を提出してくれた女性スペースを守る会さんには感謝、感謝です。
滝本太郎さんの記事を掲載してくれたWiLLさんにも感謝です。

https://note.com/sws_jp/n/n90d4adc6c6c7











特例法の性別適合手術(SRS)要件は合憲かつ合法だって話も中絶の配偶者同意要件廃止して安全な中絶と緊急避妊薬スイッチOTC化など避妊の選択肢を増やすこともどちらもリプロなんだよーって言いたい。

意見書といえば中絶の配偶者同意要件廃止の意見書も大事。



https://d6scj24zvfbbo.cloudfront.net/8fef8b129a859abe08198c3defc8f19f/200000048-b3a24b3a26/20210428_4.pdf?ph=121d7af21f








女性スペースを守る会さんの記事にある性同一性障害者特例方の手術要件撤廃は本末転倒の記事良いですね。
性同一性障害者のスポーツ参加、Open枠というのがあるのか、Open枠広がって欲しいですね。

https://note.com/sws_jp/n/n878fe1c2e5b7

https://drive.google.com/file/d/1KonpOGGXC4gUFsuLUFTJmyyhmQ-hzIWQ/view?usp=share_link




うちは性自認至上主義を争点に選挙した方が良いとの記事のあるWiLL2023年3月号の電子書籍版購入しました。
うちは楽天さんの電子書籍のKoboでWiLL2023年3月号読んでます。

さて、どの政党が性自認至上主義に反対か。
#トランスジェンダリズムに屈しない政党に投票しよう
トランスジェンダリズムに屈しない政党や政治家に投票するために2022年7月参議院議員選挙での質問と回答を確認しよう。
この質問されたのも女性スペースを守る会さんだったかも。
2022年7月参議院選挙各政党への質問・回答

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ihNMI6pMcNzWzoz45lQRYiEYg51MHNnzIaw3PU7lK6w/edit#gid=0










NHK党は特例法の手術要件の撤廃と同性婚に賛同しており野党共闘の国民民主.立民.社民や日本共産党と同じ性自認至上主義である事実は明らかである。


https://agora-web.jp/archives/2051648.html


https://drive.google.com/file/d/1v5Vv0G3SvZeLM-DJMROvqEgUAh2KG88q/view?usp=share_link



https://drive.google.com/file/d/10EJgQ2aOoJz-H0lWt-CHUbmfR0ua5JSc/view?usp=share_link


三毛猫人権削除の改憲反対のツイッターにある離婚後共同親権派かつマイナンバー推進の維新が戸籍制度廃止を狙っている問題を踏まえると、PACSはやってはいけない制度だと思う。




https://twitter.com/Mikecat53996816/status/1459139787290738688




トランスジェンダリズムつまり性自認至上主義がなぜ問題か改めて確認。



女性の人権と安全を求める共同声明「自認」を基準とする法的性別の変更に反対し、女性の人権と安全を求める緊急共同声明

https://drive.google.com/file/d/17IbLfmaS-BuNviH6TklpxFbOyVAlaD0q/view

自由共和党は明確に性自認至上主義に反対する声明を出してない、かつ
日本で共和党という名称から鳩山由紀夫氏の反天皇制の反日政党の可能性がある。


https://twitter.com/S10408978/status/1536342145140858880





特例法の手術要件を守り性自認至上主義に反対しているSexBasedRightsの立場をとる政党を見ると維新政党新風、幸福実現党、日本第一党の3つ。
それでは維新政党新風という政党として性自認至上主義に反対かつ個人の公約としてLGBT法見直しに言及されている京都選挙区橋本久美さんの政見放送を再確認しましょう。




身体の性別つまり生物学的性別に基づく区別が犯罪抑止力になるという話を
小宮信夫立正大学教授(犯罪学)/社会学博士さんがYahoo個人ニュースで解説されてます。#厚労省は女子トイレなくすな




https://news.yahoo.co.jp/byline/komiyanobuo/20220516-00296262
なぜ日本のトイレは犯罪の標的になるのか 個人(自己責任)で防ぐ日本、場所(デザイン)で守る海外 小宮信夫立正大学教授(犯罪学)/社会学博士 2022/5/16(月) 10:06



性自認至上主義に反対されている幸福実現党さんの公約。





性別適合手術をしてないMtFは生物学的男性だから女子トイレ使用制限適法で女子トイレ使用出来ないのは当然の結論でしょう。




性同一性障害職員のトイレ使用訴訟、二審で逆転敗訴 制限の違法性認めず 東京高裁は職員側の訴えを棄却し、逆転敗訴となった。 Jun Tsuboike 坪池順 Jun Tsuboike 坪池順 2021年05月27日 16時17分 JST | 更新 2021年05月27日 JST


GID情報局(主にMTF向け)さんの解説。
GID情報局(主にMTF向け)さんによると性別適合手術と戸籍の性別変更が完了している事。














君が代不起立訴訟 起立しなかった元教諭の再任用拒否した大阪府の敗訴確定 2022/6/17(金) 20:07配信TBS





性自認至上主義に反対した日本第一党さん。