見出し画像

日記#116 ダンスダンスレボリューションとセガのアーケード(の遺体) 2020/10/29

髪切ってきた。

昨日はモヒカンにしたいだのなんだの、ワーワーゆうとりましたが、結局「まあ短めで揃えてください。」とか注文して、世界人口のちょうど平均みたいな髪型にしてもらった。

その足で、近所のでっかいスーパーに行った。コストコみたいなところ。

入り口で全員検温されるのだが、どういうわけか私だけ「お前は行っていい」みたいな顔をされてそのまま通された。なんでやねん。アジア人はロボットなので、感情と体温を持たないと思われている可能性がある。


私、スーパーとかホームセンターの駐車場にある園芸コーナーが大好きなんです。園芸には全く興味ないけど。

所詮ただの草なので。

画像6

みぎはキリンだとして、左の二匹は何者だ??ネコか?ネコなのか?

人間と動物の間の、ちょうど「めちゃめちゃキモい」ゾーンをうまく突いている。もうちょっと猫に寄せるか、人に寄せるかはっきりして欲しい。

画像7

天井からでっかいレタスの成る木塊(もっかい)を吊すのが私の人生の目標と言ってもいい。

玄関に飾って客を威嚇したいな。

画像8

一斉に上を見上げるゾウさん。

何があったんだ??

画像9

まあ、こうでしょうね。

画像10

お、ネコがいるな。

画像11

野良のくせに毛並みの綺麗なこと。

画像12

スーパーの客に可愛がられてるんだろう。

画像13

ネコはなんにも考えてないくせに、賢そうな顔をする。

画像14

ネコのあくびを見るといいことがあるらしい。

そんな言い伝えがあってもいいと思う。


アーケードがいっぱいあった。一つも動いてなかったけど。

画像15

DDR(ダンスダンスレボリューション)の筐体を発見。サルサやらバチャータやら自前のダンスをたくさん持ってるコロンビア人が、日本からやってきた謎の機械で謎のステップ練習してるところを想像するとかなり面白い。

In the grooveと書いてあるのは、アメリカの会社がKonamiの筐体を改造し自前のソフトを走らせて販売していたから、らしい。(もちろん訴えられた)

画像16

「桜」


そのほか、SEGAのふっるいアーケードがあった。

画像17

「SEGA マンクスTTスーパーバイク」

これ90年代の発売らしい。こんなところで何をやっているんだ。

画像18

「セガラリーチャンピオンシップ 1995」

もはや世界文化遺産では?


そういえば、うちの犬も散髪されてた。

画像1

なんかブレブレだな。

ちょっと止まってくれ。1秒でいいから。

画像4

おーーーい。静まりたまえ〜

私は4年落ちの格安中華フォンを使っているんだぞ。

少しは考慮してくれ。


画像3

だから〜

もちつけ、もちつけ。

一日23時間くらい寝てるくせに、写真を撮りたい時に限ってはしゃぎまくってるな。

画像2

よし、よし、

そのまま、動かないで


画像1

よし。行っていいよ。

歳取ったな。この8ヶ月でぐんとお婆ちゃんになっちまった。


2020年10月29日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?