見出し画像

食べ合わせのNG

食養生する上で知っておいていただきたいのが、身体にとって一緒に食べない方がよい組み合わせ・悪い組み合わせがあるということです。

食べ物には、組み合わせることで、
★相乗効果をもたらすもの
★効果を減らしたり、悪影響をもたらしたりするもの
があります。

良い組み合わせ食材

   ☆お刺身+生姜  冷えを予防、食中毒予防
   ☆お刺身+わさび 魚の消化を促す
   
   ☆あずき+かぼちゃ 慢性疲労、むくみ、糖尿 改善
   ☆かぼちゃ+なつめ 胃腸虚弱、糖尿 改善

   ☆昆布+黒きくらげ 血管や腫瘍をやわらかくする
   ☆昆布+冬瓜  むくみ、肥満、高血圧 改善
   
   ☆筍+クコの実 目の充血 黄疸 改善
   
   ☆人参+山芋+クコ 消化不良 改善

   ☆金針菜+卵 貧血、乾燥肌 改善

悪い組み合わせ食材

   ☆天ぷら+スイカ  消化に支障が出る。

   ☆スイカ+ビール  尿酸値が上がりすぎる。

   ☆鰻+桃   消化に支障が出る。

   ☆くるみ+お酒 血圧が上がりすぎる。

   ☆あんず∔牛乳 消化を阻害して胃があれる可能性がある。

   ☆はちみつ+生の長ネギ 消化に支障が出る。

     ・・・・・・・・・・ 等々 
     
  

病気中 下痢や腹痛のあるとき避けた方がよいもの

   ☆刺身や生サラダ+くだもの  病気のときは脾が正常の働き
                  ができないので、生魚が消化しにく
                  い上に、冷やしてさらに働きを悪く
                  する。
   ☆肉、脂っぽいもの+乳製品  脾が弱っていて、痰湿があるときは
                  取らない方が良い。

体に熱を発している人はできるだけ避けた方がよいもの

   ☆唐辛子、ネギ、生姜、山椒、胡椒 などの辛いもの  
 
  

季節や気候に合わせた食材選びが大切

   寒い地方では  温かいものを選ぶ
   湿気の多い地方では  辛味、温性の食物選ぶ
   暑い地方では  涼性の食物を選ぶ

また、地域によってできる果物も違い 漢方の考えでは、例えば日本の本州に住んでいる方には、熱帯のくだものを食べすぎるのは、あまりおすすめしないです。

年齢・性別・職業 に応じて

 高齢になると、脾の機能も衰え、又体の中が乾燥してきます。
   消化に悪いもの、 辛すぎるものをたくさんとるのは注意です。
   辛いものは発汗させますから、体の中が乾燥します。

妊婦さんが注意するもの

 紅花、センナ など 血を巡らせる力のあるものは、とりすぎないように
 してください。流産を予防するためです。胎児のことを漢方では「血」の
 かたまりという考え方をします。


食養生する上で知っておいた方がよい、食の組み合わせ、選び方、についてでの話しでした。
参考にしてくださいね。

読んでいただきありがとうございます。

よろしかったら、Spotifyでこの内容をお話ししていますので
聴いていただけたらさらに嬉しいです。

「食べ合わせの良しあし」というタイトルで
第7回目の放送になります。

他のお話も、作業をしながら軽~く聴いていただけるかなと思います❣

漢方からだラボ | Spotify でポッドキャスト


自分のカラダとココロに耳を傾けながら、
薬膳茶で楽しく、美味しく、
セルフケア始めてみませんか。

漢方ラボ チャカラティーズでは、
『薬膳茶からはじめる
体質改善オンラインプログラム』
をオンラインで随時開催中 !!

お申込みはこちら
お気軽にご参加ください☆







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?